遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

立ちふぐ?? - 黒門市場のクチコミ

なおきさん

大阪ツウ なおきさん 男性/50代

2.0
  • カップル・夫婦

前回以上に外国人客でごった返しています。
一番ビックリしたのは、高級な食材のふぐを立ち食いしてるではありませんか。
同じふぐでも食べる所食べ方で随分味が変わると思いますが…。
情緒というもののない外国人さんには言っても無理かな!!
というかそうゆう場所を提供している店側にも…?

  • 行った時期:2016年8月
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2016年8月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

なおきさんの他のクチコミ

  • 浜村温泉の写真1

    浜村温泉

    鳥取県鳥取市/健康ランド・スーパー銭湯

    2.0

    水産会社の経営する旅館へ泊りました。 改装したばかりのようなので大変綺麗です。設備投資し過...

  • くらま温泉の写真1

    くらま温泉

    京都府京都市左京区/日帰り温泉

    3.0

    まずこちらへ向かう時に乗った比叡電鉄 傾斜がきついのですが、情緒があってよかったです。 鞍...

  • ネット予約OK

    梅田スカイビル・空中庭園展望台の写真1

    梅田スカイビル・空中庭園展望台

    大阪府大阪市北区/その他レジャー・体験

    4.0

    高いビルですが、地下にも楽しいところがあります。 滝見小路という名前がついていますが、昭和...

  • 渡辺水産ビルの写真1

    渡辺水産ビル

    兵庫県新温泉町(美方郡)/その他ショッピング

    3.0

    お正月にこちらの系列のお宿に泊まりまして、その帰りにお土産でもと思い寄ってみましたが、流石...

黒門市場の新着クチコミ

  • 黒門市場

    3.0

    一人

    黒門市場の起源は、江戸期当地域の西寄りにあった「圓明寺」の山門、「黒門」の前で鮮魚商人たちが市を営み始めたことに由来する。総延長約580mのアーケード街におよそ150−160店舗が軒を連ねる。 日本人よりも外国からの客でかなり混みあっていた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月15日
    • 投稿日:2024年9月23日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 日本人が楽しめたのは過去の話

    1.0

    カップル・夫婦

    コロナが5類になり円安も伴い、
    インバウンド復活需要でお値段も売っている物も
    8割が外国の方相手の値段設定と、大阪には関係ない
    お土産や品物ばかり!
    過去の名店は閉店し、日本人向けの店は端や横筋に
    数店舗だけ、、
    日本人観光客には向かない市場に
    成り下がってしまったのが悲しい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月14日

    たくまさん

    たくまさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/50代
  • インバウンド向けの市場に変貌か

    2.0

    カップル・夫婦

    GWの朝早めに散策してみると外国人だらけ。それは仕方ない。かつては日本人観光客が安価に購入できる市場だったと思うが、今や海外客向け。単価を見るとどう見ても高くて、日本人なら購入しないだろうというレベル。それでも海外顧客からは安価なのだろう。価格を表示しているのがせめてもの救い。今後の発展を見守りたい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月5日

    AWR2さん

    AWR2さん

    • 男性/60代
  • 外国人旅行者多い

    3.0

    友達同士

    海産物や大阪の名物がその場で味わえることもあって外国人旅行者には大人気です。そんなに安くはないけど円安だから外国人旅行者は安いと思うんだろね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2024年1月8日

    8710さん

    8710さん

    • 男性/60代
  • 変わってしまったかな?

    2.0

    カップル・夫婦

    大阪市民ですが、十数年ぶりに歩かせて貰いました。
    当時は、高くてもその値段に見合ういい品が多かったのですが、
    インバウンドの影響か、完全に観光地値段になってしまっています。
    少ないですがまだ良識を持ったお店も有りますので、他府県からこられた方は雰囲気に流されずに良く値段を考えて買い物するようにお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年7月10日

    タッキさん

    タッキさん

    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.