遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

外国人向け - 黒門市場のクチコミ

一期一会さん

神社ツウ 一期一会さん 男性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

2017年に訪問しました。
当時はまだコロナなんてなかった時代で、外国人が沢山日本旅行に訪れて爆買いをしていた時代でした。
庶民の台所と言うイメージがありましたが、すっかり外国人向けのお店がずらっと並んでいました。
その為、がっかりしたのを覚えています。
どのお店も食べ物の露店を出していて、その種類が殆ど同じだったのを覚えています。

  • 行った時期:2017年9月24日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2021年12月23日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

一期一会さんの他のクチコミ

  • 道の駅むなかたの写真1

    道の駅むなかた

    福岡県宗像市/その他軽食・グルメ

    5.0

    海が近いので、鮮魚類豊富に揃われています。 駐車場も広く、観光客や地元の方々の利用者は多い...

  • 錦帯橋温泉の写真1

    錦帯橋温泉

    山口県岩国市/健康ランド・スーパー銭湯

    5.0

    ホテルの屋上に露天風呂があり、入浴しながらの外の景色は最高ですね。 四季折々の景色が満喫で...

  • ネット予約OK

    錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテルの写真1

    錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

    山口県岩国市/日帰り温泉

    5.0

    母の誕生日祝いで、施設内でのお祝いの会席を持ちました。 窓からは錦帯橋が眺められます。 岩...

  • 和彩 もとしまの写真1

    和彩 もとしま

    広島県福山市/日本料理・懐石

    5.0

    福山市内でも名店に入ると思います。 丁寧な和食料理です。 人数に合わせて席を用意してくれま...

黒門市場の新着クチコミ

  • 黒門市場

    3.0

    一人

    黒門市場の起源は、江戸期当地域の西寄りにあった「圓明寺」の山門、「黒門」の前で鮮魚商人たちが市を営み始めたことに由来する。総延長約580mのアーケード街におよそ150−160店舗が軒を連ねる。 日本人よりも外国からの客でかなり混みあっていた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月15日
    • 投稿日:2024年9月23日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 日本人が楽しめたのは過去の話

    1.0

    カップル・夫婦

    コロナが5類になり円安も伴い、
    インバウンド復活需要でお値段も売っている物も
    8割が外国の方相手の値段設定と、大阪には関係ない
    お土産や品物ばかり!
    過去の名店は閉店し、日本人向けの店は端や横筋に
    数店舗だけ、、
    日本人観光客には向かない市場に
    成り下がってしまったのが悲しい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月14日

    たくまさん

    たくまさん

    • 奈良ツウ
    • 男性/50代
  • インバウンド向けの市場に変貌か

    2.0

    カップル・夫婦

    GWの朝早めに散策してみると外国人だらけ。それは仕方ない。かつては日本人観光客が安価に購入できる市場だったと思うが、今や海外客向け。単価を見るとどう見ても高くて、日本人なら購入しないだろうというレベル。それでも海外顧客からは安価なのだろう。価格を表示しているのがせめてもの救い。今後の発展を見守りたい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月5日

    AWR2さん

    AWR2さん

    • 男性/60代
  • 外国人旅行者多い

    3.0

    友達同士

    海産物や大阪の名物がその場で味わえることもあって外国人旅行者には大人気です。そんなに安くはないけど円安だから外国人旅行者は安いと思うんだろね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2024年1月8日

    8710さん

    8710さん

    • 男性/60代
  • 変わってしまったかな?

    2.0

    カップル・夫婦

    大阪市民ですが、十数年ぶりに歩かせて貰いました。
    当時は、高くてもその値段に見合ういい品が多かったのですが、
    インバウンドの影響か、完全に観光地値段になってしまっています。
    少ないですがまだ良識を持ったお店も有りますので、他府県からこられた方は雰囲気に流されずに良く値段を考えて買い物するようにお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年7月10日

    タッキさん

    タッキさん

    • 男性/60代

黒門市場周辺でおすすめのグルメ

  • ひげはんさんの末廣軒への投稿写真1

    黒門市場からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    末廣軒

    大阪市中央区日本橋/その他中華料理

    5.0 1件

    大阪の洋食屋と言えば、やっぱりビフカツ。ちょっぴり贅沢したいお出かけの日曜日。そんな気分を...by ひげはんさん

  • いずみさんの伊勢屋への投稿写真1

    黒門市場からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    伊勢屋

    大阪市中央区日本橋/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    有名店とは知らず 美味しそうに使っている漬物屋さんで数種類お買い上げ 後日ネットで見たら ...by いずみさん

  • トラッキーさんの秋吉 日本橋店への投稿写真1

    黒門市場からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    秋吉 日本橋店

    大阪市中央区日本橋/居酒屋

    4.0 1件

    秋吉はあちらこちらにある人気の焼鳥店で、どこもよく混んでいます。ここ日本橋店は比較的空いて...by トラッキーさん

  • あそこの写真1

    黒門市場からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    あそこ

    大阪市中央区日本橋/うどん・そば

    5.0 1件

    食事をしたng。o@(^b^)@o。g暑い日の夜に行きました。ov(・_・) tどの料理を食べても美味しく濃厚に...by ともやさん

黒門市場周辺で開催されるイベント

  • 坐摩神社の紫陽花の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約1.8km (徒歩約24分)

    坐摩神社の紫陽花

    大阪市中央区久太郎町

    2025年05月20日〜2025年06月19日

    0.0 0件

    坐摩神社(いかすりじんじゃ)では、約20年前から神職の手による紫陽花が地植えと鉢植えで育成さ...

  • 玉造稲荷神社 夏祭りの写真1

    黒門市場からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    玉造稲荷神社 夏祭り

    大阪市中央区玉造

    2025年07月15日〜16日

    0.0 0件

    豊臣家ゆかりの由緒ある玉造稲荷神社の夏祭りは、毎年7月15日と16日に開催されます。浪花名産の...

  • 坐摩神社 夏祭り/末社陶器神社 大阪せともの祭の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約1.8km (徒歩約24分)

    坐摩神社 夏祭り/末社陶器神社 大阪せともの祭

    大阪市中央区久太郎町

    2025年07月21日〜23日

    0.0 0件

    坐摩大神(いかすりのおおかみ)を祀る通称「ざま神社」では、例年7月下旬、3日間にわたり「夏祭...

  • 納涼茂山狂言祭 の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    納涼茂山狂言祭 

    大阪市中央区上町

    2025年08月02日

    0.0 0件

    茂山千五郎家一門による夏恒例の「納涼茂山狂言祭」が、大槻能楽堂で開催されます。2025年は、当...

黒門市場周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.