遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

黒門市場のクチコミ一覧(14ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

131 - 140件 (全1,057件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 大阪の台所

    4.0
    • 友達同士
    ごっちゃ替えした店舗はとても面白い。食い倒れの街らしく活気にあふれて楽しい。でも、ちょっと怖い、ちょっと汚い感じもあるけどそれが美味しそうにも見える。
    初めてでも、入れるようにもっと間口を広くしてくれたら女同士でももっと行ける気がします
    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月16日

    yukoさん

    yukoさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 海外になった黒門市場

    2.0
    • 一人
    中国人筆頭に、海外の観光客で日本語は片言で喋れる場所。英語か中国語の方が、通じる場所。
    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年2月1日
    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 市場というより

    2.0
    • 友達同士
    外国人ばかりで、イートインスペースが沢山あります。
    食材価格は市場というよりは、テーマパーク価格です。
    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年1月30日

    なおちゃんさん

    なおちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 食べ歩き

    2.0
    • 一人
    外国人観光客が多くて辟易してしまった。以前は味のある商店街だったのに残念。中国語POP類が多すぎで、異様な雰囲気。
    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年1月26日

    たかっさんさん

    たかっさんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 外国人向けかな

    3.0
    • 友達同士
    食べ歩き・・色々ありましたが、
    お値段が大阪らしくない・・
    外国人向けのお店が多いかな。
    見る分には面白いのでなんばへ行くまで、ぶら〜としてみました。
    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年1月22日

    リラさん

    リラさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 食べ物の宝庫

    4.0
    • 友達同士
    新鮮な魚介類がたくさん並んで活気がありました。ある店では外国の方がすごい量のカニを皿いっぱい平らげているのを目にし、びっくり。外国の方にも人気の場所のようです。
    ようやく見つけた店で海鮮丼を食べました。とても美味でした!
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2018年1月21日

    たこさん

    たこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 食の誘惑がたくさん!

    4.0
    • 友達同士
    海鮮丼を食べたり、松坂牛の寿司を食べたり、食後にスムージーを飲んだり食の誘惑がたくさんあります。市場は外国人観光客で賑わっていました。
    • 行った時期:2017年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年1月21日
    マイマイさんの黒門市場への投稿写真1
    • マイマイさんの黒門市場への投稿写真2

    マイマイさん

    マイマイさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • なんでも食べ歩き

    3.0
    • 一人
    マグロのお刺身であろうとステーキであろうと、はたまた河豚でさえ店先で食べられるという。。。
    さすが食い倒れの町の市場であります。
    外国人の方々もこぞって食べておられました。
    しかし・・・、日本人のワタシにはちょっと値が張りますな。
    市場値段とはいえ、なかなかええ値段でおましたわ。。。。
    でもぶらぶら歩いて見て回るだけでも楽しい街ですよ。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2018年1月18日
    michiruさんの黒門市場への投稿写真1

    michiruさん

    京都ツウ michiruさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 食べ歩き

    3.0
    • カップル・夫婦
    色んな食べ物屋さんがあり、色々食べながら歩いたり軽くお店で食べたりも出来ました。ただ、外国の方などが多く人が多すぎてゆっくりは出来ませんでした。
    • 行った時期:2018年1月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月16日

    ゆかちんさん

    大阪ツウ ゆかちんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 外国人いっぱい

    4.0
    • 一人
    築地も確かに観光客が多い場所なんですが 築地は白人とかも多いのに対し此処はアジア系の人がとても多かった
    近くにインターネットカフェや 安く泊まれる宿泊施設も充実してるからかしら
    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月13日
    いずみさんの黒門市場への投稿写真1

    いずみさん

    グルメツウ いずみさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

黒門市場のクチコミ・写真を投稿する

黒門市場周辺でおすすめのグルメ

  • ひげはんさんの末廣軒への投稿写真1

    黒門市場からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    末廣軒

    大阪市中央区日本橋/その他中華料理

    5.0 1件

    大阪の洋食屋と言えば、やっぱりビフカツ。ちょっぴり贅沢したいお出かけの日曜日。そんな気分を...by ひげはんさん

  • いずみさんの伊勢屋への投稿写真1

    黒門市場からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    伊勢屋

    大阪市中央区日本橋/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    有名店とは知らず 美味しそうに使っている漬物屋さんで数種類お買い上げ 後日ネットで見たら ...by いずみさん

  • トラッキーさんの秋吉 日本橋店への投稿写真1

    黒門市場からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    秋吉 日本橋店

    大阪市中央区日本橋/居酒屋

    4.0 1件

    秋吉はあちらこちらにある人気の焼鳥店で、どこもよく混んでいます。ここ日本橋店は比較的空いて...by トラッキーさん

  • あそこの写真1

    黒門市場からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    あそこ

    大阪市中央区日本橋/うどん・そば

    5.0 1件

    食事をしたng。o@(^b^)@o。g暑い日の夜に行きました。ov(・_・) tどの料理を食べても美味しく濃厚に...by ともやさん

黒門市場周辺で開催されるイベント

  • 大阪城トライアスロン2025の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    大阪城トライアスロン2025

    大阪市中央区大阪城

    2025年05月25日

    0.0 0件

    大阪のシンボルである大阪城の下で、大阪城東外堀を泳ぎ(スイム)、大阪城公園から大阪ビジネス...

  • 全日本刀匠会50周年記念−日本刀1000年の軌跡の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約2.2km (徒歩約29分)

    全日本刀匠会50周年記念−日本刀1000年の軌跡

    大阪市中央区大手前

    2025年04月04日〜2025年05月26日

    0.0 0件

    国内最大の現代刀匠の団体「全日本刀匠会」の設立50年周年を記念し、「全日本刀匠会50周年記念−...

  • 坐摩神社の紫陽花の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約1.8km (徒歩約24分)

    坐摩神社の紫陽花

    大阪市中央区久太郎町

    2025年05月20日〜2025年06月19日

    0.0 0件

    坐摩神社(いかすりじんじゃ)では、約20年前から神職の手による紫陽花が地植えと鉢植えで育成さ...

  • 坐摩神社 夏祭り/末社陶器神社 大阪せともの祭の写真1

    黒門市場からの目安距離
    約1.8km (徒歩約24分)

    坐摩神社 夏祭り/末社陶器神社 大阪せともの祭

    大阪市中央区久太郎町

    2025年07月21日〜23日

    0.0 0件

    坐摩大神(いかすりのおおかみ)を祀る通称「ざま神社」では、例年7月下旬、3日間にわたり「夏祭...

黒門市場周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.