萩循環まぁーるバス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
萩循環まぁーるバス
所在地を確認する

一際目立つ真っ赤な車体とHAGIの文字

「東回り」、「西回り」の2コースがある
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
萩循環まぁーるバスについて
市民や観光客に便利なバスとして2000年からスタートした「萩循環まぁーるバス」。大照院、菊ヶ浜、松陰神社とまわる東回りバス「松陰先生」と、萩城下町、指月公園、大照院とまわる西回りバス「晋作くん」の2種類があり、どちらも一回100円。萩市内の主要な駅やバスセンター、観光地から乗車できる。
どこまででも100円!大変便利な循環バス
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:東回り・西回り共に7時〜18時56分 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒758-0061 山口県萩市大字椿3537-3 地図 |
交通アクセス | (1)山陽新幹線山口駅より防長交通バス1時間10分、萩バスセンターより徒歩すぐ |
萩循環まぁーるバスのクチコミ
-
萩市観光にとっても便利
萩市内の観光にとても便利な循環バスで、主に松陰神社方面の東回りと城下町方面の西回りの2コースがある。萩市内のほぼ全ての観光スポットを網羅しており乗車一回100円、一日乗車券は500円。観光協会で観光パンフをもらい利用すると便利です。地元市民の足としての役目もあるのか、病院前とか観光スポットから離れた停留所があるのは地方都市らしいと思った。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
運転手さんが親切でした
小さめのバスで、ルートは2種類あります。バスの名前が「松陰先生」と「晋作くん」と言います。地元の方も利用しているようです。
観光スポットを回っているので、萩観光には便利だと思います。
海沿いを走ったときの景色がすごくきれいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月19日
みうさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
萩散策にはとても便利
公共交通機関で萩入りした場合は必須の交通手段です。名所が点在しているので、バス停と時間を把握しておけばとても有効な移動手段になります。デザインも可愛らしく、大変お世話になりました。また、行きたい名所が近いのであれば、レンタサイクルをお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 1
萩循環まぁーるバスの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 萩循環まぁーるバス(ハギジュンカンマァールバス) |
---|---|
所在地 |
〒758-0061 山口県萩市大字椿3537-3
|
交通アクセス | (1)山陽新幹線山口駅より防長交通バス1時間10分、萩バスセンターより徒歩すぐ |
営業期間 | 営業:東回り・西回り共に7時〜18時56分 その他:年中無休 |
料金 | 大人:乗車料1回100円 その他:1日券500円、2日券700円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
萩循環まぁーるバスに関するよくある質問
-
- 萩循環まぁーるバスの営業時間/期間は?
-
- 営業:東回り・西回り共に7時〜18時56分
- その他:年中無休
-
- 萩循環まぁーるバスの交通アクセスは?
-
- (1)山陽新幹線山口駅より防長交通バス1時間10分、萩バスセンターより徒歩すぐ
-
- 萩循環まぁーるバス周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 萩焼窯元 緑栄窯(りょくえいがま) - 約2.4km (徒歩約31分)
- 道の駅 萩往還 - 約4.5km
- 大照院 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 悴坂一里塚 - 約2.1km (徒歩約26分)
-
- 萩循環まぁーるバスの年齢層は?
-
- 萩循環まぁーるバスの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 萩循環まぁーるバスの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 萩循環まぁーるバスの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
萩循環まぁーるバスの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 45%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 45%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 27%
- 普通 27%
- やや混雑 36%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 36%
- 40代 29%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%