京都嵐山オルゴール博物館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都嵐山オルゴール博物館のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全70件中)
-
- カップル・夫婦
散策しているとふと目に入ったので立ち寄ってみたら、とても雰囲気の良い店だったが、店員の進めるまま二階に上がったら別料金を取られた。- 行った時期:2013年10月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
嵐山に来たら、とりあえずオルゴール博物館に入ることをオススメします。
まーとにかく色んなオルゴールが展示されていてすごく勉強になります。
スタッフの方が一つ一つオルゴールを動かして解説してくれます。館内はそこまで広いわけではないのですが、展示数が多いので全て見るのは結構時間がかかりました。それだけ見応えがあります。夏に行ったので、冷房が効いていたのがすごく気持ちよかった記憶があります。- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
楽しそうなアコーディオンに誘われて入ってみました。
たくさんの珍しいオルゴールがあって、あっという間に時間がたってしまいました。
きれいな音楽、ゆったりとした説明の語り口・・・つい、ウトウトしてしまいそう・・・
なかなかよかったです- 行った時期:2013年3月28日
- 投稿日:2013年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
モンキーパークへ登ってきました。初めは足が重くて×2 山頂まで 登れるか心配でしたが、途中で 可愛いおさるさんが出てきてくれて なごみなした。頂上では、係りの方がやさしく、写真を撮って下さり、感謝です。山頂の展望台から望む 京都市街は最高でした!また登ってみたいです☆
- 行った時期:2013年3月26日
- 投稿日:2013年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
小さなオルゴール博物館ですが、館内の方がオルゴールの説明と実際にオルゴールを聞かせてくださるのでとても良かったです。
1階には喫茶スペースがあるのですが、そこでもオルゴールを鳴らしていただけるのでゆっくりすることが出来ます。
おみやげにオルゴールを買うことも出来ます。- 行った時期:2013年3月23日
- 投稿日:2013年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
コンパクトな博物館ですが、オートマタ好きならぜひ!
オルゴール博物館を見かけたらとりあえず入る私ですが、一番印象的なのがここ嵐山。
バードケージという鳥の鳴き声のものや、オートマタが充実しているので、つい立ち寄ってしまいます。
もちろんディスクオルゴールやシリンダーもありますよ。
ここはショップの品揃えも他とはちょっと違う感じで厳選されてます。
博物館に入らずともショップやカフェの利用は可能なので、ぜひ見てみて欲しいところ。
おすすめはリュージュ社のオルゴールを録音したCD。
サンプリング音ではないCDは意外と数がありません。
今回は現代のオートマタが見れて非常に満足。
時期によって展示品が変わるので、季節ごとに訪れたい博物館です。- 行った時期:2012年2月8日
- 投稿日:2012年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ゴスラが分からなかったのが残念でした。
ですが、展示してあるオルゴール等をほぼ一点ずつ、間近で紹介し、実際に音色も聞かせてくださいます。
かわいいのや、面白いのや時代を感じる物があり、とてもよかったです!- 行った時期:2011年9月24日
- 投稿日:2011年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
入園料がいりますが、それが安いと思うほどの案内の方の説明の丁寧さ。
感動いたしました。ただ見ておわり。だと思っていたので。
来てみてよかったです。- 行った時期:2011年8月22日
- 投稿日:2011年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
一人旅でぶらりと立ち寄ってみました。入場料が1,000円と、決して安くないので正直躊躇しましたが。結果的には1,000円に見合うものだったと感じました。人数が多くなかったせいもあるかもしれませんが、スタッフの方がたっぷりと時間をかけ、オルゴール一つ一つ丁寧に説明してくれ、音を鳴らし、とても満足いくものでした。お寺にお参りに行くばかりが嵐山の過ごし方ではないなと思いました。
- 行った時期:2009年11月9日
- 投稿日:2009年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい