萬代橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
萬代橋のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全858件中)
-
- 一人
歴史のある橋だということを街中の案内板で知りました。
夜はライトアップで良い感じです。
昼間は川沿いも含めて散歩されている方がいました。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
川(運河)にかかった端は幅も広くきれいな眺めでした。橋の上からは遠くに日本海が見えました。行った日は、晴れでしたが、雪が降っている中いくのもいいかと思います。- 行った時期:2017年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月28日
お宿ツウ タケシさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
古町から萬代まで歩きました 間近に見る信濃川の大きさには感動ものです
川幅、水量に圧倒されます 橋も歴史を感じさせてくれます- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月6日
たまちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
長そうにみえて、歩くとそれほどでもないので沢山の人が歩いてます。橋の上からの眺めも良いです。これから春になるのでゆっくりお散歩もおススメです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
近くに買い物できる場所があり、楽しめます!
食事処も沢山です!
夏の花火は土手でゆっくり見れてキレイです(^^)
土手も休日なんかは のんびり過ごせてオススメ☆- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
天気の良い日は歩いて渡ってみてください。佐渡汽船の船や万代島の風景が心地よいです。日本一長い信濃川の終着点だと思って橋を渡って、風景を眺めてもよいかと思います。春には新潟市内の学校で植えたチューリップの鉢が並びます。橋の下を水上バスで通ってみてもよいかもしれません。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
新潟の橋というとまずイメージするのが、萬代橋です。
古くから新潟市の中心地であった古町と、近代になって栄えた新潟駅周辺をつないでいます。
信濃川という日本一の川を架けるので壮大な光景です。
夜になるとライトアップされることもあるので、ライトアップの風景の幻想的で圧巻です。- 行った時期:2017年5月10日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR新潟駅から、古町方面へ、歩いても10分くらい。
交通の要所として、架かる信濃川の橋です。
新潟市内を観光で訪れたら一度はみておきたい、
観光名所で、
新潟日報本社の、展望台からは
無料で、俯瞰できます。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新潟駅から2キロ、30分ほど。
バスなら新潟BTRで10分ほど。
信濃川の河口にかかる大きな橋です。
明治時代、国鉄が新潟に伸びてきたとき、当時の技術では鉄橋を造ることができなかったので、新潟駅は信濃川の手前におかれて、この萬代橋で当時の新潟の中心とをつないでいたそうです。
新潟市立博物館には明治時代の萬代橋の模型の展示がありました。- 行った時期:2019年1月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい