筑波山温泉 つくばの湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
筑波山温泉 つくばの湯のクチコミ一覧
1 - 10件 (全26件中)
-
- カップル・夫婦
子供の頃からたまに来る場所ですが久々に来たら信じられないぐらい変わっていました!以前もとても良い場所でしたが今も時代によって変化していて最高でした!
どハマりしました^ ^- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地元ですが日帰り温泉として利用させていただきました。日帰りなのにここにくると遠方の温泉に来たかのような景色と雰囲気にものすごく癒されました。また週末利用したのですが鳥居近辺は交通渋滞していましたがこちらの方は渋滞してなかったです。温泉の湯も滑らかで疲れた身体に効いてる感じで疲れもすっ飛びました。館内もリニューアルされていてとても素敵なデザインでとても非日常的な時間を過ごせました。また行きたいです。- 行った時期:2024年6月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
月に数回、ドライブついでに立ち寄るのにハマってます。平日に行けば1,100円で温泉に入れて食事しても2,000円ちょっとで疲れも取れて最高です。あまりお客さん増えてほしくないけど本当に良いので口コミしました♪- 行った時期:2023年5月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
登山したあとに利用しました。最近リニューアルをしたようで、内外装はきれいでした。
サウナ、水風呂、露天風呂もあるので大満足。
お風呂後は食事処で一休憩。食事もらーめんやそばやおつまみやら色々あって良かったです。
やりませんでしたがカラオケもあったので長時間滞在するひともいるのかな?
入浴料1,100円以上の満足度でした。- 行った時期:2023年8月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
以前は大衆お風呂イメージから一新していて、とてもおしゃれな温泉施設になっています。
サウナがとてもおすすめで、午前中は人がすくなくておすすめです。
お食事もとてもおいしかったです- 行った時期:2024年7月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
感想をありのままに
1.温泉
温度は高めです。温度計はありませんがどこも40〜42℃かと。
浴槽はいずれも小さめです。清掃は行き届いていると思います。
内湯の洗い場が浴槽に近く(洗い場から50pぐらい)、シャワーで飛ばされた泡が入っていました。
家族風呂ありました。
2.眺め
ガイド誌では「展望」や「眺望」の文字がありましたが、木が高く、お風呂からは周囲の木しか見えませんでした。
少なくとも男風呂からは、他の山の上のほうが見えるぐらい。
3.アメニティ
ひげそり50円など、どれも有料です。
4.料理
メニューは基本的なものならば揃っていました。うどん、そば、カレー、かつといったところ。
軽食はポテト、ソーセージ盛りがありました。
価格は高めの設定です。つくば市の相場から+200-300円のイメージ。山の上ですからね。
注文は17時までなので注意。
5.設備
昭和感あふれる小さ目なゲームコーナーが地下にあります。
卓球室(1台)がありましたが、灯りはついていませんでした。
6.清潔感
平均点といったところでしょうか。
古いのでサビなどがところどころにあって、「きれい」という感じはありませんが、衛生的に大きな問題はないかと。
7.価格
他の方のコメントにもありますように、他の日帰り温泉やスーパー銭湯に慣れた身にとっては、施設の古さ、設備、眺望といった面からかなり強気な印象です。
ただ、山の上ですし、コストがかかってこの価格なのでしょうね。- 行った時期:2020年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
なんでこんなにも評価が良いのかが分かりません。
受付の女性の方の接客がいちいち腹たちます。お会いして2秒で気分を害しました。
ゆっくりされたい方はこちらの日帰り温泉はおすすめ出来ませんし、私はもう行くことはないです。- 行った時期:2019年11月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月26日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
料理には文句なし、サービスが悪かったフロントの男。温泉という感覚がなかった!銭湯です。食事と休憩は一緒になって、どういう気分?- 行った時期:2018年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
筑波山登山の後に利用しました。筑波山神社から車ですぐなので利用しやすいと思います。
土日は入浴料が1300円です。観光地価格ですね・・・
ロッカーは結構狭いので荷物は少なめで行くことをお勧めします。
脱衣所もそんなに広くなく、ドライヤーは3つしかありませんでした。
訪問した日は天気が悪かったのでそもそも筑波山に行っている人が少なかったので大丈夫でしたが、天気が良い日などは混みあってしまうのではないでしょうか。
それからアメニティーがリンスインシャンプーでした。1300円も取るなら、シャンプーとコンディショナーを用意するくらいしても良いのでは…?
露天風呂からの景色は良いと思います。
休憩所は無料で使えます。お茶が無料で飲めるのがよかったです。
コスパはあんまりよくないかなと思いました。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
料金は、休日¥1300。土産物屋さんで割引券をもらい、¥100引き。靴箱の鍵と引き換えにロッカーキーを受け取り、階段下の浴場へ。ロッカーは細長い縦型。浴場には、カランが10位、ジェットバス、バブルバス、露天風呂、水風呂、高温サウナがある。成分表によると、温泉らしいが、温泉感はあまり強くない。大広間には、無料のお茶、水がセルフで楽しめる。- 行った時期:2017年2月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい