磐梯吾妻スカイライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
磐梯吾妻スカイラインのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全500件中)
-
- 友達同士
道中、駐車出来るとこ何箇所か有ります。うーんと前に通行してるはずなんですが‥年齢を重ねると見え方も変わるのかな?素晴らしい景色を堪能しました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
初めて吾嬬磐梯スカイラインをバイクで走る、冬の通行止め明けのこの時期に”雪の壁”見たくて土湯側より走り出しす、予想以上に寒い間もなく「日本の道100選」なるアーチをくぐり高原の景色を見ながら”ワクワク”しスピード落として走る、そして”雪の壁”にしかしがっかり1〜2メートルの壁でしかも数百メートルしかなくとても残念な”雪の壁”だった。- 行った時期:2023年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
福島西ICより案内にそって浄土平を目指しました。
早朝なのに、土曜、晴れ、紅葉の時期の為、同じ所に向かう車が少しずつ繋がって来ました。上り始めたら、道も狭くクネクネ、それなりに車間距離はあるし、流れていましたが紅葉している所に近づくとノロノロ運転。
浄土平を過ぎて裏磐梯方面に向かうと、同じ海抜でも、紅葉は終わり枯れ葉になっていました。
しかし遠目には綺麗でした。- 行った時期:2022年10月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
深夜に出発して5時20分頃に着きました。紅葉の時期と重なり、つばくろ谷駐車場はいっぱいでした。写真を撮っている人がたくさんいました。凄く寒かったです!- 行った時期:2022年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
紅葉もちょうどでした!
県内に住んでいながらも初めての訪問となりました。天気が悪かったため中腹はライトを付けないと日中でも前が見えないほどでしたが、1000m地点を過ぎたところから、青空が見え、青空と色とりどりの紅葉が最高でした。ついつい秋の夕陽〜にと口ずさんでしまう程でした。吾妻小富士の淵回りの散策をしましたが、ちょうどの運動になりました。お薦めです!- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人の車でドライブに行きました。
最高のロケーションで自慢できるとお墨付きのもと、期待に胸膨らませ助手席に。
友人が言った通り、最高に気持ち良かったです。
景色と空気がいい所で食べるランチも最高に美味しかったです。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
福島駅から車で1時間弱ほど。道中様々な観光名所があり、その場所付近にはちゃんと駐車場があったりと、観光にとてもやさしい道でした。
写真は「不動沢橋」。写真を撮るも良し、橋を渡れば気持ちいい風が吹いて福島の街並みを見渡せるいいスポットでした。- 行った時期:2021年10月9日
- 投稿日:2022年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ここは日本なのかと思うほどダイナミックな景色。
是非、高湯温泉側から浄土平へ向かって欲しいです!!
私たちが行った時は雲海が見れました。大自然を満喫出来ます!- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
突風で帽子が飛ばされ見失いました 気軽な服装で階段を登って行きましたが油断は禁物です 噴火口の周りを歩く事が可能で 体験して未知の世界を体感するのも楽しい時間ですよ- 行った時期:2022年6月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい