磐梯吾妻スカイライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
磐梯吾妻スカイラインのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全501件中)
-
- 友達同士
火口の一周ハイキングがとても良いです。なかなか見られない風景なので、思い出になりました。
50代の私で写真撮りながら、30分はかかりません。ただ足場が悪いので滑りにくい靴は必要です。
行ける方は、一度は絶対行くべきです。- 行った時期:2020年10月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10月15日、五色沼から磐梯吾妻スカイライン経由で、福島までドライブ。
裏磐梯は標高の違いにより、紅葉の見ごろに差がありますが、磐梯吾妻スカイラインは10月中旬には十分紅葉を堪能できました。突然、異様な光景になる浄土平を経由して福島市街地に至るコースは、10月下旬ころまでは雄大な景色と紅葉が楽しめそうです。- 行った時期:2020年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
磐梯吾妻スカイラインは、車で行くなら福島市の近郊だと最もポピュラーな観光コースでしょう。高湯温泉から土湯温泉に抜けるのは直線距離ならそうでもないんでしょうが、くねくねとカーブの多いスカイラインはけっこうな時間がかかります。中間に浄土平という休火山の火口があって、それがハイライトになると思います- 行った時期:2020年9月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
登山、バイキングのためのものですね。地図で見たら分かりますがひたすら同じカーブが続くので運転する方としては飽きてきます。乗る方としても景色が頂上付近まで変わらないので面白みに欠けるかも。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高所から見る自然いっぱいの景色はとても綺麗でした。一つだけ欠点を挙げるとすると、ドライバーが気を取られてしまうかもしれない所です。ガードレールにぶつかった後がちょくちょくありましたし、実際事故って横転してるバイクも見ました。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月23日
ひらやまさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
福島市方面から入り濃霧の中の走行。浄土平手前で見事に晴れ。素晴らしい景色を堪能できました。
道は綺麗な舗装路。平日で空いていて、それ程きつい峠道ではないので、ついついスピードが出過ぎ。飛ばし過ぎ注意です。のんびり景色を堪能しましょう!- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉や新緑時期は最高の景色です。
ただ、駐車場に停める車の渋滞が発生するのはマイナスポイント。
でも停めてしまえば吾妻小富士や湿原、見どころ満載です。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年9月14日
ゆんみさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
麓から自転車、福島駅付近からは30kmくらい。
天狗の庭というスポットを過ぎて少し登った辺りから、それまでの木々に囲まれた道からは想像だにしないような、岩肌むき出しの別世界が拡がる。目の前に迫ってくる感じは、写真でみる何倍以上ものインパクト。
どこかのネットコラムで「別の惑星のようだ」という感想をみかけたが、まさにそんな感じです。
(※途中にある高湯温泉共同浴場でトイレと自販機有り、不動沢橋にもトイレ有り)
(※てっぺんの浄土平レストハウスで食事可、営業時間は要確認)
(※福島市街とてっぺんで天気が全く違う場合あるので注意)- 行った時期:2020年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
魔女の瞳に辿り着きたく登山スタート!
ですがルートを誤り吾妻小富士を制覇。
行った時間が微妙ではあったんですが午後から気を取り直して魔女の瞳へ!
2つ目のルートという事もあり、何度も折り返そうか悩みました。
しかし、下ってくる他の登山客の方がもう少しですよ〜!綺麗でしたよ〜!すれ違いに言ってくれたので
とても励みになりました。
無事山頂まで到着し、絶景を目にする事が出来ました。
雲の感じもとても綺麗でした。- 行った時期:2018年8月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
最高の天気に恵まれ、通行閉鎖解除に感謝します。ちょっぴり紅葉も遅めかと覚悟でしたが赤黄色と青空で秋真っ盛りでした。麓のご苦労されてい方にエールを送ります。がんばれー。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい