源七露天の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雪の見える露天風呂 - 源七露天の湯のクチコミ
ぺんこっこさん 男性/30代
- 友達同士
シャワー(洗い場)が3箇所で立って使うタイプですので、人が多いと混雑すると思います。スキー場からの帰り客で混雑するタイミングは要注意です。
値段が安いぶん、タオルやシャンプー等の備え付けはありませんのでご注意ください。購入はできます。以上の理由から「体を綺麗にする」という目的では微妙かもしれません。
内湯は熱めでなので温まれます。露天風呂は寒いとちょっと温めなお湯になるようですが、長時間つかるにはちょうど良いです。雪を見ながら広い露天風呂を楽しめます。硫黄成分を含む湯の花はぬるぬるして濃いめでした。ちょっと刺激があるかもしれませんので、雪で日焼けとかしていると痛いかも?
蔵王温泉の良い思い出になりました!
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぺんこっこさんの他のクチコミ
-
ピラタス蓼科スノーリゾート
長野県茅野市/スキー・スノーボード
時間が遅かったので子供用に1つ500円でソリを借り、3人で滑らせました。最初は転んでいました...
-
ピラタス蓼科スノーリゾート
長野県茅野市/スキー・スノーボード
初めてスノーボードをする子供に教えながら、自分も少しだけ滑りました。午後からだったので少し...
-
ビーナスライン
長野県立科町(北佐久郡)/その他名所
茅野市街地から蓼科山へ続くビーナスライン。雪がそう多くない2月でしたが、蓼科湖前後からチェ...
-
北横岳の坪庭
長野県茅野市/高原
子供が雪遊び初めて+大人も雪上散歩初めての初心者尽くしのため、ウェアからゴーグル、ブーツを...
源七露天の湯の新着クチコミ
-
街中で開放感ある露天
蔵王温泉街という街中ロケーションで、開放感あるゴリゴリの露天を満喫できる。
内湯はそこそこ熱く、露天は「かなりのぬるめ」と「程よくぬるめ」があり、長く楽しめる。
ただ貴重品預かりのロッカーは今どき珍しい100円玉返却なしタイプ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月17日
-
蔵王 大露天風呂の後に
蔵王 大露天風呂と比べる少し小さめですが
こちらのお湯も最高です!
こちらは露天風呂に内湯にシャワーがあります
私達は最初に大露天風呂に入り坂を下り次にこちらに伺いました
休憩所も有り湯あがりもゆっくりできます詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月13日
-
源七露天の湯 フロント
蔵王温泉大露天風呂はつい先日で今シーズンは終了していたので、手前の源七露天の湯に入湯。強い硫黄臭の強酸性温泉(pH=2.1)で、もちろん源泉掛け流しです。内湯も有りますが、露天風呂が広く大好きな温湯ですが雪景色の中でも寒さは感じません。1時間たっぷり浸かりましたが、のぼせる事も無く湯上りはさっぱり。最高の露天風呂です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月27日
- 投稿日:2021年12月3日
-
清潔感が...
正直言って、あまり綺麗なところではなかったです。
シャワーはカーテンで仕切られますが、狭いし、座ることはできず立ったままです。
時間がなくて髪を洗ったりしませんでしたが、着替えが終わってから洗面台を見て気付きました...ドライヤーがないことに。
もし洗ってたら濡れたまま帰ることになってました。
コロナの影響で置いてないのかもしれませんが、せめて無いですと先にポスター等で教えて貰えると親切だと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月12日
-
源七の湯
善七の湯に愛犬とお泊りの予定でした。
が、間違えて源七の湯へ…
雪も降っていたし間違えてるのも気付きませんでした。
中に入って行ったら、源七の湯の方なのか
凄い剣幕でおいたてられました。
日帰りのお客さんなら、仕方ないですが、施設の方なら気分が悪かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月15日
- 投稿日:2020年1月17日