遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

いがもちの里 さんべ

能登のえがらまんじゅうぽい_いがもちの里 さんべ

能登のえがらまんじゅうぽい

笹の葉が良い香り_いがもちの里 さんべ

笹の葉が良い香り

  • 能登のえがらまんじゅうぽい_いがもちの里 さんべ
  • 笹の葉が良い香り_いがもちの里 さんべ
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    47%
    普通
    24%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.7

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.8

    サービス

    3.8

    4.1

    価格

    4.0

    雰囲気

    4.0

いがもちの里 さんべについて

山形のお茶菓子のなかでも、ここで売られている『いが餅』(10枚入1600円、5枚入800円)は特に美味な一品。一口大の大きさの餅で、笹の葉に3つ餅がのっている。日もちがしないので、買ったその日に食べた方がいい。お店で食べる時はコーヒーとセットの『わがままセット』がおすすめ。

蔵王名物いが餅の里はできたてを食べる!


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9:30〜17:00
休業:不定
所在地 〒990-2301  山形県山形市蔵王温泉1221−2 地図
交通アクセス (1)山形新幹線山形駅より蔵王温泉行バス45分、蔵王温泉バスターミナルより徒歩1分
平均予算
  • ¥----
  • 〜¥999
  • ¥----

いがもちの里 さんべのクチコミ

  • 新しいお店がオープン

    4.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

    地元なのですが、久しぶりに蔵王温泉を訪れていつものさんべで稲花餅を買って帰ろうとしたら、これまでの場所にない。探したら山形蔵王線を少し降りた所で再オープンしていました。なくならなくて良かった。これからも時々稲花餅を買いに行きます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年8月11日

    ポチママさん

    ポチママさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • けんけんさんのクチコミ

    5.0

    カップル・夫婦

    おしゃれながいそうでしたよ\\\\( 'ω' ) ////いやされました。すてきな空間でしたよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年1月5日

    けんけんさん

    けんけんさん

    • グルメツウ
    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 素朴な味わいがしみる

    4.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    2013年1月、正月休みで甥と二人で来訪。
    バスツアーに参加。
    ツアーの皆は「ルーセントタカミヤ」と
    言うホテルで、日帰り入浴中。
    私ももちろん入りたかったのだが、
    おいが具合悪かったので、
    蔵王温泉街を散策に出たのだ。
    事前に調べておいたのだが、
    こちらの名物で「いが餅」という
    和菓子があるということで、それを求めに
    有名店の「さんべ」さんへ。
    ホテルのフロントの方もオススメしてくれたので、
    とっての楽しみだったのだが、
    午前中で売り切れることもあるらしく、急ぐ。
    川沿いの喫茶店なのかな?
    ドアを開けると、優しそうなお店の方が。
    ずっしり重い「いが餅」は1200円。
    「保存料が入っていないので、
     今日中に召し上がって下さい」と教えてくれた。
    家に帰って、早速家族で頂いた。
    笹に包まれ、可愛い黄色米のアクセント付き。
    味はもちろん美味しいですよー。
    柔らかかったー。
    翌日だと固まってしまうとか。
    蔵王に行くことがあれば、是非いらしてみて。
    喫茶店として利用しても良さそう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年8月2日

    kamaさん

    kamaさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

いがもちの里 さんべの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 いがもちの里 さんべ
所在地 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉1221−2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)山形新幹線山形駅より蔵王温泉行バス45分、蔵王温泉バスターミナルより徒歩1分
営業期間 営業:9:30〜17:00
休業:不定
料金 その他:抹茶とセットの『きままセット』
最近の編集者
蔵王・岩清水料理の宿 季の里
2022年12月19日
じゃらん
2022年9月1日
じゃらん
新規作成

いがもちの里 さんべの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 93%
  • 1〜2時間 7%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 43%
  • やや空き 21%
  • 普通 36%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 21%
  • 30代 37%
  • 40代 26%
  • 50代以上 13%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 72%
  • 3〜5人 3%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.