遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ一覧(5ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

41 - 50件 (全218件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 大きさに感動

    5.0
    • 一人
    なかなか生でみる機会がない物が沢山あって、さらに小型の提灯の体験コーナーもあり楽しかった。あの重いものを担ぐって凄いなって感動した。秋田のお祭りや歴史も知れて楽しかったです。祭り好きにはたまらないかと。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年6月18日

    めーみさん

    お宿ツウ めーみさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 秋田に伝わる伝統芸能

    4.0
    • 一人
    秋田に伝わる伝統芸能の知識を深めていくことができる場所になっていますよ。知らなかったことをたくさん知っていくことができましたよ。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2019年6月10日

    ゆうさん

    グルメツウ ゆうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 秋田市民

    4.0
    • 家族
    秋田市民のことがよく分かる素晴らしいスポットなんです。かなりたくさん賑わっていましたよ。また行きたいですね。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月10日

    しょくもつさん

    グルメツウ しょくもつさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 竿燈体験

    5.0
    • カップル・夫婦
    色々お話を聞いた後、竿燈を持たせていただきました。見るだけと思っていたので、とても嬉しかったです。
    実演も13:30〜の予定でしたが、時間外にやってくださいました。
    ぜひ、行ってみてください。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月5日

    せいちゃんさん

    せいちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 竿燈の実演に感動

    5.0
    • カップル・夫婦
    竿燈の実演が見られると知っていきました。3階建ての館内の天井に届くほどの竿燈を平手や肩、腰などでバランスを取って支える様に見とれてしまいました。竿燈は継竹というもので竿を継ぎ足して長くし、どんどん高く上げていくものだと初めて知って、その技の凄さに感動しました。体験も出来たのですが、あまりの凄さに気後れして遠慮してしまった。やってみればよかったな〜
    • 行った時期:2019年5月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月4日
    LAGOONさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1
    • LAGOONさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真2
    • LAGOONさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真3

    LAGOONさん

    LAGOONさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 子供づれにも

    4.0
    • 友達同士
    竿燈の歴史や雰囲気を感じることができます。間近に見ることができてまつりの人たちの凄さが増しました!すごくおすすめです。
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2019年5月4日

    ごりぽんさん

    ごりぽんさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 隣の金子宅も拝見

    4.0
    • カップル・夫婦
    竿灯を三種類持って、体験をさせてもらいました。
    大きくなるほど、バランスがとりにくくなって、場所を広く移動してしまいました。
    隣の金子宅もゆっくりと見学させて頂きました。
    あわせて良かった。
    • 行った時期:2019年4月25日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月2日
    チャーリーさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1
    • チャーリーさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真2

    チャーリーさん

    自然ツウ チャーリーさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 竿燈に興味がある人なら楽しい!

    4.0
    • カップル・夫婦
    赤レンガに行ったついでに寄りました。
    竿燈に興味がある方は、実演も見れますし楽しいと思います♪二階にはお囃子のリズムに合わせて太鼓を打つコーナーもありました。太鼓でドンのようなかんじでゲーム感覚でできるので楽しかったです。
    でも、私の場合は秋田市に学生時代住んでいて竿燈もたくさん見たことがあったので、少し物足りなさはありました。
    • 行った時期:2019年4月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月30日

    あすかさん

    あすかさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 竿燈の実演が見れる

    5.0
    • 家族
    3階分の高さがある竿燈を目の前で実演してくれるのは見ごたえありました。
    小さい竿を実際に持たせてもらえて、子供用のオモチャの竿もあって、記念撮影になります。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月13日

    かおりさん

    かおりさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 伝統

    4.0
    • 一人
    昨年、本格的なものではありませんが、竿灯祭りを見ることが出来たので、興味がわき伝承館を見ました。やはり勇壮ですね。
    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月15日

    しんしゅうさん

    グルメツウ しんしゅうさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.