遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ一覧(7ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

61 - 70件 (全218件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 竿燈まつりを学ぶことが出来ます

    4.0
    • 一人
    子供用から成人用の大中小、3種類の竿燈が展示されていたり、土崎の曳山のパネル展示などがあります。
    日曜日の午後から実演も見られるということでしたがタイミングが合わず見ることが出来なかったのが残念です。
    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月25日
    y-matさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1
    • y-matさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真2
    • y-matさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真3

    y-matさん

    y-matさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 竿灯の重さを体験できる

    4.0
    • 家族
    竿灯祭りで眺めるだけだった竿灯の重さを体験することができる施設です。このような資料館にしては入館料が安く気軽に入れるのが嬉しいですね。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月17日

    森のくまさん

    グルメツウ 森のくまさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 竿燈を見れる

    3.0
    • 一人
    秋田県のお祭りで有名な竿燈をはじめ、秋田の伝統芸能の歴史を知ることができます。実際に体験できるコーナーもあるので、より分かりやすいと思いました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年7月2日

    りんりんさん

    りんりんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 体験すべき

    5.0
    • 一人
    子供用のもので実際に体験させてもらえます。とても難しいです。まつり見学の前に行く事をおすすめします。
    • 行った時期:2018年6月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年6月26日

    みゆきさん

    みゆきさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 見応えあり

    5.0
    • その他
    入館料100円,無料駐車場有り.秋田各所のお祭りに用いられる竿燈や梵天などが展示されており,かなり見応えのある施設でした.説明もわかりやすくビデオ上映もなされています.隣接する旧金子家住宅(旧商家)も併せて見学できました.
    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月18日
    ponちゃんさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1
    • ponちゃんさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真2
    • ponちゃんさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真3

    ponちゃんさん

    神社ツウ ponちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 竿燈

    4.0
    • 家族
    ここでは竿燈について知ることができます
    曜日や時間によっては竿燈の実演を診ることが
    できるようです
    お囃子について手拍子したくなりますよ
    • 行った時期:2017年7月
    • 投稿日:2018年6月11日

    kさん

    秋田ツウ kさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 迫力ありました

    5.0
    • 一人
    秋田駅から徒歩圏内にあるので行きやすいです。入館料も安く、気軽に秋田の文化を楽しめます。展示物は迫力ありました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月6日
    わかぶーさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1

    わかぶーさん

    グルメツウ わかぶーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 駐車場は台数が少なくて狭い

    2.0
    • 家族
    竿燈まつりの竿燈が展示されています。
    正直な所、想像していたより展示施設の規模が小さかったです。
    尚、駐車場は狭く、3ナンバー車だと駐車しづらいと思います。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月5日

    鉄っちゃんさん

    グルメツウ 鉄っちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 13時半から

    5.0
    • カップル・夫婦
    土日祝日の13:30〜14:10まで、秋田市竿燈会定期公演というプロの方々の実演があるそうで、それに合わせて行きました。持ち手の方の竹をどんどん増やして長くしていく様子は、竿燈がしなりすぎて折れるのではないかとヒヤヒヤしましたが大丈夫でした。実演後はプロの方がいるのでコツも教えてもらえやすいです。2階や3階もあり、太鼓を叩いてみたりと体験ができます。ちなみに駐車場は5台位で狭いです。
    • 行った時期:2018年5月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月17日
    点さんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1

    点さん

    グルメツウ 点さん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 秋田の伝統文化

    4.0
    • 一人
    秋田の伝統文化について深く知っていきたい人はこの場所に行ってみましょうね。知識を深めていくことができるでしょうね。
    • 行った時期:2016年12月
    • 投稿日:2018年5月12日

    ゆうさん

    グルメツウ ゆうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.