洋館めぐり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
洋館めぐりのクチコミ一覧
1 - 10件 (全73件中)
-
- 一人
弘前城南側の観光施設や文化施設が集中する一角に移設された洋館や他の地区にある洋館のミニチュアが立ち並んでいます。時間のない方はここでまとめて観光できます。時間のある方は、実際の建物を見学に行くのもよいかと思います。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月8日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
洋風な建物に興味のある人は楽しむことができる場所になっていますよ。珍しいものもあるので、しっかり見ておきましょうね。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
弘前城周辺に集中しているので、徒歩でまわりました。
ほとんどのところが、入館無料です。
洋館=港町、そして坂道 のイメージを抱いていたので、新鮮でした。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
追手門広場の中にある場所。明治から大正時代まで実際に弘前市内にあった建物を10分の1の模型に再現されています。
東北の地方都市でこのようなモダンな建物が多くがあったことに驚きが隠せません。
隣に実査に立つ建造物と比較できるのも面白いです。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
青森県に観光に行くまで素敵な洋館があるなんて知りませんでした。洋館巡りも楽しかったし弘前城も行ってきました。観光楽しめました。- 行った時期:2018年8月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
これだけ一同に見学できるとは圧巻でした。弘前城周辺にあり、立地も良いので、観光する際にはぜひ一度立ち寄っていただきたいです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
弘前城周辺には、洋館が数多く残されています。東門の近くには、弘前カトリック教会、日本基督教団弘前教会があります。追手門方面に向かうと、青森銀行記念館(旧第五十九銀行)や旧弘前市立図書館があります。お城の散策に合わせて洋館めぐりを楽しめる街であることは、もう少し知られて良いのではないかと思います。- 行った時期:2014年10月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月5日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
それほど遠くない距離に明治時代の建造物が沢山残っています。どれも、ハイカラな感じで、とても綺麗ですので合わせて観光されるといいです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
弘前市立観光館の地下の駐車場に車を止め、歩いて洋館めぐりをしました。追手門広場周辺にはかたまっているので時間のない人はそこだけで十分楽しめます。観光館に置いてあったガイドマップはとてもわかりやすかったです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
追手門広場周辺に集合していますので、まとめて見に行けます。小生はレンタルサイクルで行く予定でしたが、当日は悪天候で貸出中止だったので100円で乗れる循環バスを利用していきました。カフェとして利用されている建物もあります。- 行った時期:2018年6月27日
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい