白神ライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おすすめ - 白神ラインのクチコミ
福岡ツウ キャッスルさん 男性/40代
- 一人
白神山地のブナ林を縫う一筋の道、それが白神ライン。弘前市から日本海側の岩崎村まで6市町村を通り、3つの峠といくつもの沢を越える約90kmのワイルドルート。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月21日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
キャッスルさんの他のクチコミ
-
さつま芋専門店 芋伝説
福岡県北九州市門司区/スイーツ・ケーキ
サツマイモを使用したいろいろな料理を味わえます。スイートポテトはホクホクしていてとても甘く...
-
札幌かに本家 福岡那の川店
福岡県福岡市南区/日本料理・懐石
かに料理専門店です。かにの鮮度が他のお店とは段違いです。かに刺しやかに酢など新鮮ならではの...
-
うえすたん 西新店
福岡県福岡市早良区/ステーキ・ハンバーグ・カレー
アメリカンな雰囲気を味わえるステーキレストランです。噛み応えのあるステーキは焼き加減もよく...
-
リーガロイヤルホテル小倉 リートス All Day Dining RITOAS
福岡県北九州市小倉北区/洋食全般
小倉駅近くのホテルでディナービュッフェをいただきました。手の込んだお料理はどれもおいしく、...
白神ラインの新着クチコミ
-
観光としてはオススメしない
十二湖を見学後、暗門の滝を目指して最短ルートを進もうと思ったら、ナビが白神ライン40kmを案内。
序盤で、未舗装林道であることを告げる看板が出てきたが、すぐに舗装道路になるであろうと高をくくっていたら、暗門の滝の駐車場まで、見事にダート道の連続40km、2時間だった。
多少の悪路にも対応したハスラーでさえ、途中途中、揺れる、ガタつく。到着する頃には、そういうデザインかと見まがうほど、泥だらけ。
ただ、紅葉期はそれなりの絶景を楽しめると思う。
惜しむらくは、マザーツリーが途中にあることを知っていれば、見ていたのに…。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年11月6日
-
覚悟を持って走りましょう
自分では安全運転を心掛けても対向車次第、対向車に聴こえているか不明でしたが(多分聴こえてない)クラクションを多用しながらの運転でした。当日は平日で対向車はバイク1台のみでしたが、カーブに差し掛かった時突然出てきたので大変驚きました。完走した達成感はありますが、また走りたいとは思いません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月17日
-
大自然を堪能できます
この白神ラインは、未舗装道路で道幅の狭くて運転の不慣れな方にはあまりお勧めしませんが、白神山地の大自然を満喫できるという点ではいい道だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月15日
-
つっちーさんの白神ラインのクチコミ
未舗装の砂利道で十二湖から弘前まで抜けるまで3時間以上かかりました。そんなにかかる道だと思わず夕方に入ったので、途中から日が暮れて人気が全く無い分怖かったです。ただ暗くなってから、野うさぎやフクロウを道の所々で見れました。昼間の白神ラインは本当の大自然の中でとっても美しい木々や緑が見れたし滝もちょこちょこあったので、砂利道運転3時間かけて通る価値はあるかなと思います。
ただ一つ、入り口に所要時間書いてほしいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年9月12日
- 投稿日:2011年9月12日
-
CRESTさんの白神ラインのクチコミ
りんご畑や自然を満喫しながら山の中を走ります。
そのまま秋田に抜けたのですが、白神ラインを過ぎると急にじゃり道になり、幅員も相当狭くなります。そのギャップにびっくりしましたが、白神ラインは快適でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年9月6日
- 投稿日:2011年9月8日