五能線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五能線のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全331件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- その他
五能線に久しぶりに乗りました。以前乗った時は、夏休みの頃で、夏の夕日の沈む感じと空気感がとても心地良かったことを思い出しました。冬の夕日の五能線もまた格別でした。- 行った時期:2022年12月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
数ある観光列車の中でも、最も乗ってみたかった列車です。
観光列車には、車窓風景を楽しむものと、列車の内装とか食事など列車自体を楽しむものがあると思います。前者の好きな人には、リゾートしらかみはとても良いと思います。
座席間に窓枠がないので、座席の当たり外れがありません。
途中の千畳敷駅では、15分間停車してくれます。海岸に降りていても、警笛で出発予告をしてくれるので安心です。
今度は、海に夕陽が沈む時間帯に乗ってみたいです。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ゴールデンウィークに秋田から五所川原まで利用しました。
思いの外、乗車時間が長いので途中下車し「不老ふ死温泉」で入浴し昼食を食べた後、再度リゾート白神に乗車しました。
五所川原では立ちねぶたを見学し、帰りの電車では深浦で壮大な夕日を停車時間に見ることができました。
子供3人連れて行ったのですが、途中下車でリフレッシュ時間を作ってよかったと思いました。
途中下車、オススメです。- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
秋田から午後のリゾートしらかみで弘前へ。午前中は運休だったし、途中強風や高波で何度も止まってどうなることやらと思いましたが景色も列車も噂通り素晴らしいです。冬の日本海は荒れることが多くてリスキーですが、チャレンジする価値はあります。今回は遅れの影響もあり、残念ながらいくつかの絶景ポイントは日没後、千畳敷の途中下車も時間調整のため無しだったので是非ともリベンジしたいと思います。- 行った時期:2021年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年1月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
弘前からリゾートしらかみに乗り、五所川原駅を過ぎたら、津軽三味線の生演奏を聴くことができました。
それも、同じ車両で演奏してくれて、ラッキーでした。- 行った時期:2021年12月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2021年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
能代駅では15分程停車、ホームではバスケットの町ならではのフリースローチャレンジが出来ます。簡単そうに見えますが通常より低くて意外と難しい、リングに蹴られ惜しくも失敗。- 行った時期:2021年11月25日
- 投稿日:2021年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
秋田駅からリゾートしらかみに乗り、東能代駅で進行方向が変わって五能線に入ります。海岸線の景観を楽しみにしながらシートを回転。- 行った時期:2021年11月25日
- 投稿日:2021年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
五能線のお得な切符に、指定券を予約して、格安でリゾート列車を満喫できました。海沿いを80キロ走り続けて、ユニークなアナウンスや三味線演奏、途中下車で海を見たり、本当にのんびり良い旅ができました。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
のんびりと海岸線を楽しむには最適な路線だと思います。途中下車での乗り継ぎは本数が少ないので注意が必要です。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい