かっぱの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かっぱの湯
所在地を確認する






レストハウスを下った川沿いにある「夫婦かっぱの湯」も利用したい
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
かっぱの湯について
大畑川の渓流に面した原生林の中に混浴露天風呂「かっぱの湯」がある。四季折々の景観やせせらぎを楽しみながら、単純温泉のやわらかい肌触りのよさを実感しよう。無料ながらも清掃が行き届いていることも人気の秘密。すぐ近くには男女別の「夫婦かっぱ湯」200円がある。石鹸やシャンプーは使用不可。
大自然に抱かれておおらかに混浴を楽しむ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:夜明け〜日没 休業:水曜の午前中休 |
---|---|
所在地 | 〒039-4401 青森県下北郡大畑町大畑赤滝山国有林内 地図 |
交通アクセス | (1)電車:JR大湊線下北駅より大畑行バス40分、終点より車20分 車:東北道青森ICより3時間 |
かっぱの湯のクチコミ
-
大変風情があって良かったです
原生林の中に露天風呂があって大変風情があって本当に良かったです。肉体的にも精神的にも心底癒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
広々館内!抜群の泉質!
アルカリ性の源泉掛け流しで体内の疲労物質が中和されるようで腰痛や肩凝りに効き目バッチリ!
船形山登山の後や山菜採りの人も大勢ですが、何よりびっくりなのは地元のおじいちゃんやおばあちゃんの若々しい事!
肌年齢がとにかく若いんです。
温泉は芯から温まり後から後から汗が吹き出てくるようです。
大広間が本館一階二階にそれぞれあって、別館にもまたあって、更にとても混雑する日には本館の奥にある活動室も開放されるので丸1日のんびりしても1,000円ポッキリで大満足です。
しかも飲食物の持ち込みを黙認してくれるので大助かり。
宿泊出来たら更にいいのになー(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 12
-
大間でマグロの帰りに寄りました。
恐山から大間、そして仏ヶ浦の帰りに立ち寄り、ひとっ風呂浴びました。新緑の中ですがすがしい気分になりました。私たちのほかにバイクのツーリンググループも楽しんでました。ここから三沢へ向かいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月29日
このクチコミは参考になりましたか? 8
かっぱの湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かっぱの湯(カッパノユ) |
---|---|
所在地 |
〒039-4401 青森県下北郡大畑町大畑赤滝山国有林内
|
交通アクセス | (1)電車:JR大湊線下北駅より大畑行バス40分、終点より車20分 車:東北道青森ICより3時間 |
営業期間 | 営業:夜明け〜日没 休業:水曜の午前中休 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
かっぱの湯に関するよくある質問
-
- かっぱの湯の営業時間/期間は?
-
- 営業:夜明け〜日没
- 休業:水曜の午前中休
-
- かっぱの湯の交通アクセスは?
-
- (1)電車:JR大湊線下北駅より大畑行バス40分、終点より車20分 車:東北道青森ICより3時間
-
- かっぱの湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- かっぱの湯の年齢層は?
-
- かっぱの湯の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
かっぱの湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 64%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 36%
- 普通 27%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 38%
- 40代 24%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 83%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%