下北・三沢の観光スポット

下北・三沢エリアの観光旅行なら小川原湖は欠かせないだろう。対岸に見える八甲田連峰はもちろん、海に沈む夕日の美しさは正に絶景と言える。三沢ビードルビーチでは海水浴はもちろん、ボディボードなどのマリンスポーツも楽しむことができる。三沢空港に隣接する形で位置する青森県立三沢航空科学館では実物大の飛行機を見ることができ、家族連れでも充分楽しめるスポットだ。
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全316件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
三沢市/博物館
- 王道
飛行機の展示が外部にあり、子どもは大変よろこびました。 科学館はコロナの影響で閉館しておりましたが、...by かじさん
「青森県立三沢航空科学館は、三沢空港に隣接した「三沢市おおぞら広場」の一角にあり、その雄大な景観をバックに間近に実際の飛行機を見たり、触れたりして日本の航空史や科学を体験...
-
三沢市/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
- 子連れ
イベントが大変多く、ここだけで大満足してしまいます。お風呂、ご当地の食事、充実しておりました。敷地は...by かじさん
青い森鉄道三沢駅から徒歩5分。73万平方mの広大な敷地に温泉・ホテル・公園が点在。自慢の温泉は、神経痛・筋肉痛に効く単純泉。青森の祭り体感レストラン「みちのく祭りや」、懐かし...
-
七戸町(上北郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
蕎麦、五目ラーメン、ソフトクリーム、ジェラートが美味しかったです。野菜は七彩館へいけば豊富にあり、花...by みくさん
七戸町文化村にある物産館は、県内道の駅屈指の商品数を取り揃えている。七戸町自慢の銘菓や地酒、南部裂織などの民芸品のほか、周辺市町村の特産品を展示販売している。さらにレスト...
-
15 道の駅 おがわら湖湖遊館
東北町(上北郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
道の駅の中にある食堂に気になるメニューがあって、いつも寄っては売り切れの看板に、やられっぱなしです涙...by 大将さん
東北町名産の長芋、ニンニク、トマト、ほうれん草などの農産物を主に扱いながら、小川原湖産の水産物、水産加工品や地域の伝統工芸品の販売をしている。またインターネットで通信販売...
-
17 小川原湖(青森県東北町)
東北町(上北郡)/湖沼
- 王道
波静かな大きな小川原湖畔にはキャンプ場が拡がり、キャンパーが湖上にボートを浮かべてのんびりしていまし...by トシローさん
町面積の2分の1を占め,シジミ,ワカサギ,シラウオ、モクズガニ、天然ウナギと水産資源が豊富なことから宝湖と呼ばれています。
-
18 三沢市民の森総合運動公園
三沢市/公園・庭園
- 王道
三沢市民の森公園には寺山修司記念館があります。迷路のような一方通行の細い道を通って記念館に行きました...by 坊ちゃんさん
スポーツ施設(野球場、陸上競技場、テニスコート、屋内ゲートボール場 など)のほか、湖沼(小田内沼)、散策道、温泉(市民の森温泉浴場0176-59-3388)などあり。
-
22 斗南温泉「美人の湯」
むつ市/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
ホテルに宿泊したので、宿泊客用の温泉と一般入浴用の温泉があり、とにかく広いです。朝風呂に入ったら常連...by ピュアピュアさん
むつグランドホテル内にある源泉掛け流しの温泉。露天風呂・サウナ・電気風呂あり。
-
七戸町(上北郡)/農業体験
いろんな色のバラが咲いていてとても綺麗でした。ローズカントリー名物のバラソフトとバラシェイクもあって...by matikoさん
花卉農業の振興を計るために設立され、主にハウス栽培による切バラの生産と販売を行っている他、フラワーアレンジメントスクールやバラの摘み取り体験も実施している。また、施設の囲...
-
25 熊野神社(青森県六戸町)
六戸町(上北郡)/その他神社・神宮・寺院
手水舎がすごく面白かったです。石で出来ているのですが、大きな石を滝に見立てて、鯉が滝を登って龍になる...by とっぱんさん
文室綿麻呂の家臣笹野尚盛が844年に創建したとされています。 この地に「イザナギ」「イザナミ」の二神を祀ったと伝えられている神社です。
いま下北・三沢でおすすめのジャンルランキング
下北・三沢の旅行記
-
2014/4/27(日) 〜 2014/5/4(日)
- 一人
- 1人
GWを利用しての東北一周。SL銀河乗ったり恐山行ったりずっと行きたかった本州最北端大間崎は解放的な寂...
93377 245 0 -
2016/7/16(土) 〜 2016/7/18(月)
- 夫婦
- 2人
ぼくが転勤族なので、「函館を離れたら青森には行きずらくなるな〜」と考え、函館にいるうちに、二人...
6074 192 0 -
2016/5/1(日) 〜 2016/5/5(木)
- 一人
- 1人
北海道新幹線を利用してまずは函館、大沼公園へ。それからフェリーを利用して青森に渡って、下北半島と...
10586 173 0