壺屋やちむん通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
壺屋やちむん通り
所在地を確認する

やちむん通り

風情があります

お洒落なカフェ

ガォー

壺屋やちむん通り

クーラーで涼み、やちむんの一部と化した猫

やちむん通り入り口付近

マンホール

2017年10月よっちん撮影)「壺屋やちむん通り」壺屋ふうシーサー

陶器のシーサー
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
壺屋やちむん通りについて
壺屋は1682年に琉球王府の政策で開窯した窯場。歴史と伝統を引き継ぎながら、現在は店舗40店が販売し、20軒余りの工房が「壺屋焼」を作り続けている。古いのぼり窯の見学や工房での焼物作り体験(要問合せ)もできる。博物館も併設されていて石畳も風情がある。新垣家の窯が国指定文化財に指定された。
陶芸工房や直営店が数多く並ぶエリア
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:店舗により異なる 休業:店舗により異なる、壺屋焼物博物館月曜休 |
---|---|
所在地 | 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋 地図 |
交通アクセス | (1)ゆいレール安里駅よりR330経由、西へ徒歩7分、マクドナルド向かい |
壺屋やちむん通りのクチコミ
-
ぷくぶく茶が映えます
やむちん通りには、焼き物やむちんの店がたくさんあり、散歩するだけで楽しい。うちなー茶屋ぷくぷくのぷくぶく茶は沖縄に行ったら一度は飲むべし。写真映えしますよ。店内併設のギャラリーはみごたえあります。販売もしているのでお土産にいいかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年4月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
裏やちむん通りもいい
表やちむんは沖縄の雰囲気を感じながら、焼物のお店を眺めつつ楽しく歩ける。裏やちむんは素朴な雰囲気があり、陶器の埋め込まれた道を迷いつつ歩くのはワクワクする。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
やちむんの各店舗が揃っていて、一軒一軒を見て回るのも楽しい。
この通りには、国際通リにある単なる土産物さんと違って、本格的な素敵な焼き物の店舗が揃っています。
各店、それぞれに特徴もあり、ブラブラ見て回るだけでも楽しいです。
喫茶や焼き物の博物館もあり楽しい通りで半日以上楽しめます。
私は、この通りの中でも、『民芸 与那覇』さんのお店が大好きです。何でもかんでもあるわけではなく、特徴のある個性的な焼き物を中心に取り扱っておられます。他では見られないお皿やカップもあり、またシーサーも独特の趣のある品が揃っています。
私は、今回、大変特徴のあるシーサーを購入して、お土産に持ち帰りました。大変気にいっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年3月11日
このクチコミは参考になりましたか? 4
壺屋やちむん通りの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 壺屋やちむん通り(ツボヤヤチムンドオリ) |
---|---|
所在地 |
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋
|
交通アクセス | (1)ゆいレール安里駅よりR330経由、西へ徒歩7分、マクドナルド向かい |
営業期間 | 営業:店舗により異なる 休業:店舗により異なる、壺屋焼物博物館月曜休 |
料金 | その他:店舗により異なる |
駐車場 | あり(有料)1時間300円 20台 |
最近の編集者 |
|
壺屋やちむん通りに関するよくある質問
-
- 壺屋やちむん通りの営業時間/期間は?
-
- 営業:店舗により異なる
- 休業:店舗により異なる、壺屋焼物博物館月曜休
-
- 壺屋やちむん通りの交通アクセスは?
-
- (1)ゆいレール安里駅よりR330経由、西へ徒歩7分、マクドナルド向かい
-
- 壺屋やちむん通り周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ギャラリーMITSUO - 約70m (徒歩約1分)
- 美南海 - 約310m (徒歩約4分)
- シーサー工房 不羈 - 約60m (徒歩約1分)
- 旅するヨガ - 約370m (徒歩約5分)
-
- 壺屋やちむん通りの年齢層は?
-
- 壺屋やちむん通りの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 壺屋やちむん通りの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 壺屋やちむん通りの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
壺屋やちむん通りの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 28%
- 普通 29%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 34%
- 40代 28%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 48%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 20%