壺屋やちむん通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
壺屋やちむん通りのクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全797件中)
-
- 友達同士
なんとなく訪れましたが、とっても楽しめました!!
可愛い癒し系のお店も多くて、店員さんの焼き物への愛情がしっかり伝わって来て、楽しかったです!!- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月26日
chonnさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
壺屋の博物館や周辺の骨董や民芸店を散策してたのしんだ。博物館では壺ばかりでなく、瓦や骨壷など歴史は文化を理解することができた。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
牧志から歩いて行ける焼き物やさんの通りです。老舗から今時のかわいい焼き物までありますりサービスしてくれるお店もあるので、楽しいですよ。猫にも会えます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夕方遅くに行きましたが、まだまだお店は開いていました。5年?前に行った時と違い可愛い焼き物のお店が多かったです。目的によっては、買い物しにくいかな- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
那覇でお気に入りのスポットで、焼き物好きの私にとっての憩いの場所なのです。ここでこの日一番の焼き物を探すのが至福の時です。- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2017年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
やちむんとはなんぞや?と思いましたが、沖縄の言葉で焼きもののことのようです。琉球王朝時代から続く、壺などの焼き物の工房が集まっています。シーサーひとつとってもいろんなお店があり、楽しいです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
国際通りから少し入っていくとこちらの壺屋やちむん通りに。国際通りは都会な感じですがやちむん通りは人も少なくて沖縄らしい雰囲気がたっぷりです。のんび〜りした時間が流れていました。焼物屋さんが沢山ありこちらのお店で手ひねりのシーサーを購入しました。すごく素敵な場所でした。- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
落ち着いた雰囲気の散策にぴったりな界隈です。オシャレなお店も多く写真映えします。国際通りや平和通りのような混雑はなく、ゆったりと散策を楽しめます。ギャラリーを巡った後にカフェでまったりも良いですね。緑も多く、お花も咲いていて彩り豊かな素敵な場所です。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
那覇市内の国際通りを少し曲がったあたりにある通りです。国際通りとくらべるとしずかな通り沿いにはたくさんの焼き物やさんが並んでいました。途中カフェなどもありました。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい