SL「やまぐち号」(新山口〜津和野)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
貴婦人の名に相応しい車輌 - SL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
温泉ツウ いっちゃんさん 男性/60代
- 友達同士
-
SLやまぐち号機関車
by いっちゃんさん(2016年10月29日撮影)
いいね 1 -
運転士
by いっちゃんさん(2016年10月29日撮影)
いいね 1 -
プレート
by いっちゃんさん(2016年10月29日撮影)
いいね 0 -
1号車・展望車風車輌
by いっちゃんさん(2016年10月29日撮影)
いいね 0 -
最後部・展望台
by いっちゃんさん(2016年10月29日撮影)
いいね 0
乗車1か月前に指定席をゲットでき楽しみにしていました。新山口⇒津和野まで60数Kmを2時間10分かけてゆったりのんびり走行。
発車前には鉄道ファンが思い思いに機関車を撮影しごった返していた。定刻の10:48新山口駅を発車、客車は5両編成で、それぞれが趣のある時代を象徴するシートに区別され、最後尾には展望車両もあり通路は移動する客で混雑していた。途中の『地福(じふく)駅』で
しばらく停車するので、車外に出ていろんな角度から機関車や客車を撮影する様子があちこちで見られた。
さすがにトンネルの中に入ると窓を閉めなければ煙がすごい。上り坂が多いこの沿線を走るやまぐち号の汽笛は迫力があり、沿道の見送る人と乗客がお互いに手を振り合う光景は温かみを感じました。指定席券520円。
- 行った時期:2016年10月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いっちゃんさんの他のクチコミ
-
第2サニーストンホテル
大阪府新大阪・江坂・十三・塚本
大阪メトロ御堂筋線江坂駅下車1分、降りてすぐにコンビニありで買い出しに便利。ホテルエント...
-
ビジネスホテルプラムフィールド
北海道帯広・十勝川
帯広駅徒歩10分、競馬場にも10分程度。近くにコンビニあり。 ホテルは土足禁止だがスリッパは...
-
ホテル中央 セレーネ
大阪府上本町・天王寺・阿倍野
JR新今宮駅(東口)から徒歩5分、環状線の南側にある。基本的には普通のビジネスホテルで付近に...
-
橿原神宮
奈良県橿原市/その他神社・神宮・寺院
近鉄橿原線の終着駅、橿原神宮前駅から徒歩約10分。初代天皇・神武天皇を祀る荘厳なお社でした。...
SL「やまぐち号」(新山口〜津和野)の新着クチコミ
-
のんびりできる
乗ってみればわかるが、SL特有の前後の揺れが良かった
車内の売店は長蛇の列で買うのを諦めた
鉄道マニアが多く、いたる所で知識の披露などが行なわれててうるさいと思った
切符がなかなか取れない詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月30日
-
ぜひ大勢の人に乗ってほしいSLやまぐち号
夫婦共々SLが大好きで夫婦で方々のSLに乗りに行っています。
SL「やまぐち」号が復活したら是非乗りに行こうと決めていました。
来てよかったです。
SL「やまぐち号」は全てが良かった。
新山口駅の転車台(転車台は新山口駅の新幹線上りホームからが一番よく見えます)、
車窓からの景色、山々に響き渡る汽笛、
沿線の方々の笑顔のお手振り、到着駅の津和野の転車台、そして津和野の街。
途中にある篠目駅には煉瓦造りの給水塔が残っており、それが見えた時は感動しました。
客車は、旧型客車を模して新しく作られているのでトイレも水洗できれいだし、
窓の開閉もわりとスムーズにできるのが助かりました。
(トンネルのたびに窓の開け閉めをするわけですが、
本物の旧客車だとガタピシしており開閉がスムーズにできない場合が多いので)
乗車時間は(途中石炭の補給等で停車するのも含め)片道が2時間ほどと
ほどよい長さなのも良いですね。
そして、新山口へ戻るSL「やまぐち号」発車まで約2時間半あるので、
津和野観光もできる運行スケジュールとなっています。
津和野でお聞きしたら、やはりSL「やまぐち号」の運行が復活して町に活気が戻ってきたそうで、
「運行再開を心待ちにしていました」と、とある和菓子屋のご主人が言っておられました。
SL運行は本当に大変だと思いますが、
SLが走る街小郡とSL「やまぐち号」が未来永劫続きますように。
翌日は山陽本線に乗車。
広島まで海を見ながら駅弁を食べ、列車の旅を楽しみ、広島から新幹線で帰路につきました。
これで今回の私たちのSL「やまぐち号」と山陽の旅は終わりです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年5月29日
-
大迫力 SL
2019年にブラリと主人とドライブで訪れました。20年ほど前にも一度家族旅行で行き2度目の萩でした。駐車場有ですがかなり狭くて大きめの車では 駐車がしにくかったです。
萩散策はのんびりとできました。運よくちょうどSLの汽笛が何度か聞こえ。 大迫力な やまぐち号 に出会えました。
感激。黒煙 蒸気 汽笛。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年6月16日
-
見学
時間を見て、駅に向かい初めて走っているSLを観る事ができました。かなりの黒煙と姿、、迫力があり汽笛にも感激しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月20日
-
黒いすすで。
トンネルが多い事も有り、煤で鼻の中が黒く成りますが、貴重な経験ができます。事前の予約がたまものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月19日