SL「やまぐち号」(新山口〜津和野)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
SL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全201件中)
-
yoshiちゃんさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
一昔前は、全国で走っていたSLだが、今は限られた一部の路線でしか、その姿を見ることができない。この、C571は、SLやまぐち号の愛称で、新山口駅から津和野駅までを、1日1往復してる人気の列車だ。「やまぐち」の黄色いヘッドマークは、黒い車体によく映え、山間を走る姿は力強いものを感じます。駅を出発する時、勢いよく吹き上げる黒い煙と高い汽笛の響きに、圧倒・感動することまちがいなし。客車は、明治、大正、昭和、欧風、展望付き車両と好みで指定できる。ただ、子供の夏休みや休日は、常に満席状態です。のんびり、景色を眺めながら、駅弁を食べるのも、この上ない贅沢でしょうね。- 行った時期:2010年8月9日
- 投稿日:2010年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
何十年ぶりかに蒸気機関車に乗りました。車輛も明治・大正・昭和・洋風等に仕立てられていて展望デッキもありました。大変楽しく懐かしく過ごせました。
- 行った時期:2010年8月14日
- 投稿日:2010年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ルージュさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミその3
8月は運行回数がたくさんある。長門峡駅は、あの有名大臣も撮影にきたポイントです- 行った時期:2010年8月7日
- 投稿日:2010年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ルージュさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミその2
蒸気機関車の響煙夕方篠目駅を山口方面へトンネルに至るまでの勾配区間は大変面白いポイントだよ!- 行った時期:2010年6月20日
- 投稿日:2010年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ルージュさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
蒸気機関車の爆煙と汽笛の響煙は、素晴らしい、長門峡駅を出発してすぐの鉄橋は、絶景ポイントだよ!- 行った時期:2010年6月5日
- 投稿日:2010年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
うえちょんさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
SL「やまぐち号」は本当に美しいです!
売られている駅弁。うまかったです!
津和野でのSLすれ違いは最高の思い出です♪
あの美しいC57の1号機をまた見に行きたいと誰もが思うのではないでしょうか?- 行った時期:2009年8月10日
- 投稿日:2009年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
毎年8月重連の日に乗りに行っていますが、何度乗っても飽きのこないSL。
山に響く汽笛と力強い走り…たまりません!!- 行った時期:2009年8月15日
- 投稿日:2009年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
でぶやんさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
津和野に向かう車内は満員盛況でSLに初めて乗る息子は大喜び。しかし途中から大雨に見舞われ、帰りの新山口行きの列車は予定時間を過ぎても全く到着の目処が立たず、やっと来た列車も途中駅まで。JRの駅員の説明は全く的を得ない答えばかり。挙げ句のはて新幹線はあと一歩で乗れず。さいごのさいごに不愉快な気持ちで旅を終えたのは非常に残念。- 行った時期:2009年7月20日
- 投稿日:2009年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
がぼすけさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
写真はSLやまぐち号の終着駅、JR津和野駅で撮影したものです。
萩や山口の観光をセットで考えると、津和野へはやまぐち号で行くべきか、クルマで行くべきか・・・
鉄道ファン以外の人には悩ましいところです。- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ふくちゃんさんのSL「やまぐち号」(新山口〜津和野)のクチコミ
蒸気機関車は子供の時に見ただけでした。
力強く走っている所が見れなかったのが残念でした。- 行った時期:2008年8月
- 投稿日:2008年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい