別府温泉保養ランド
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
別府温泉保養ランドのクチコミ一覧
1 - 10件 (全635件中)
-
- カップル・夫婦
なかなか体験できる温泉ではないので、良い経験ができました。ただ温泉に付けたタオルは何度洗ってもニオイがすごくて再利用できません!!!- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
施設がかなり古いです。トイレも、男性の奥にあり、使うのをためらいます。露天の泥湯は、大量に落ち葉が溜まっており、お湯には小さな虫が無数に浮いていて、早々に出ました。泥はかなりの期間、掃除をしていないのではないでしょうか。せめて、大きめの網で落ち葉を掬い取ることをしてほしいです。女性内湯の泥は、きれいでした。- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- 友達同士
外観やトイレ室内環境についてはレトロな感じで、風情があると感じていました。しかし、ネットでみた泥温泉要素は一切なく、虫たちと戯れるだけの温泉でした。虫の生態調査ができたと思えば、すごくいい観光スポットなのだと思いますが、温泉としては論外です。一生行きません。- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- 一人
温泉の成分の一つである泥がとても濃くて体がとても温まります。一回の入浴でイオウが全身に行き渡たるので温泉出た後も多少匂いが残ります。何度も行きたくなる温泉です。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
まず、1000円だと思って行ったら1500円だった。
バスも距離によって値段が高額になるので、470円?ぐらいした。
コインロッカーは100円戻って来ない。
風呂の温度が熱いので、5分以上浸かってる人あんまり見ない。
混浴は、夫婦、外国人カップル、子連れ等いるにはいる。
これだけの為に、わざわざ別府に来る人はいない。
一日乗車券を購入して、地獄温泉巡りも兼ねて計画しないと、満足感はない。
あと、コロイドから露天に行く途中のシャワーがある所の風呂が汚い、虫の死骸が浮いてた。- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- 友達同士
20代女性2名で利用しました。
露天風呂の底には葉っぱと毛と石が溜まっており、足の裏が気持ち悪かったです。かき分けてもかき分けても風呂の底に触れることはできないくらいの葉っぱでした。おそらく掃除は一切されていません。こんなの初めてでした。
泥温泉ですが、泥に浸かるというよりは、底の方に沈んでいる泥をすくい、葉っぱやゴミを取り除きながら体に塗る、というスタイルでした。
シャワー、ボディーソープ、シャンプーはなく、ドライヤーは5分100円、貴重品を預けるのに100円(もちろん戻ってきません)、入湯料は1500円とかかります。しかし、施設の整備や掃除もされておらず、それらの費用は何に使われているのでしょうか。経営されてる方の性格を感じます。
長々と読んで頂き、ありがとうございました。- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?35はい -
- 友達同士
今までにないくらい、本当にお肌がスベスベになりました。混浴に躊躇しましたが、行って良かった!他では味わえない雰囲気でした。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- 家族
5月の連休に行きました。
泥湯に入ってみたかったので、【別府温泉保養ランド】に行ってきました。
建物は年期が入って木造でした。入場料を支払って泥湯に入ろうとしましたが、渡り廊下等でお湯まで入るのに5分位かかりました。
温泉は5つ位あって、最初に大きな温泉があり、その後、蒸し湯があります、この蒸し湯の特徴は湯気が凄く目の前が見えない位。湯気が凄かったです。
露天の泥湯は結構深く足先で、泥を拾うと硫黄の匂いが強い温泉でした。
入浴後、肌はサラサラして気持ち良いのですが、目がかゆいのでかいたら1時間位目が痛かったです。硫黄の苦手な人は注意した方が良いかもしれません。
泥湯に浸かった後は、とてもさっぱりして、とても良かったです。目の痛みが無ければ5個の星をつけました。- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
一度テレビで見た「泥の温泉」を地元の方に聞いたら「午後でもやってるのは保養ランドだけ」とのことで行ってきました。建物は古いのですが、泥の温泉は楽しかったです。屋外で男女では棒の柵で分けられてるだけなので混浴ですね。でも、肩まで浸かってれば全然大丈夫です。女性はキャップかぶるのが必須です(もらえます)翌日もずっと肌がすべすべでした。最高!! (小学生以下は不可と書いてありましたが小学生が1人いました…)- 行った時期:2023年6月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
鉱泥の質は折りがみつきながらも、いろんな要素で減点があり惜しいところ。
泉質勝負で割り切って利用するとよいです。
ここにしかない良さは、別府の数ある温泉の中にあっても頭1つ2つ抜けてます。
2023年4月29日利用時点
泥の入れ替えをしたのか、露天の泥が少なくなった印象でした。
もう、露天の混浴はそろそろやめたらいいのにと思います。
そうすれば、利用を躊躇ってる女性客層を新規に獲得できると思います。
(利用目的の第一理由が混浴の人ってどれだけって感じです。混浴を売りにする施設ではないし、それ以上の売りが既にあります)
ただし、衛生面と施設の古さが敬遠されなければの条件付きですが。
しっかし、いいお値段になったもんです。
貸し切り、家族風呂でもないのに。
他の別府の立ち寄り湯の2回分相当かそれ以上です。こちらは金銭面的に躊躇してしまいます(汗)
利用時点:1500円- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?20はい