杉の馬場通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
杉の馬場通り
所在地を確認する

杉の馬場です。

垂裕神社

桜並木

@

杉の馬場通り


趣ある沿道には、茶店や土産物屋も並ぶ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
杉の馬場通りについて
以前杉の大樹があったことからこの名がついた、秋月の名所中の名所。日露戦争の戦勝祝賀記念として植樹された桜がそれは見事に咲き誇り、「桜の馬場」とも呼ばれるほど。通りに面する秋月郷土館は秋月黒田家の遺品を所蔵。また土塀や石垣、格子などの街並みが、歩くだけで城下町の風情を感じさせてくれる。
春は桜のトンネル、情感たっぷりの散策道
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒838-0011 福岡県甘木市大字野鳥 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)大分道甘木ICよりR322経由、秋月方面へ10分、駐車場より徒歩7分 |
杉の馬場通りのクチコミ
-
春や秋には賑わいます
春は桜がとても綺麗です。秋には紅葉で、多くの人が訪れて賑わっています。お店などもあって観光気分が盛り上がります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年6月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
寅さんとマドンナが歩いた通り
映画寅さんの中でマドンナと一緒にこの通りを寅さんが歩いているシーンがあります。ロケ地めぐりです。写真も同じように撮ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
秋月城跡の堀沿いの通り
秋月には杉の馬場と呼ばれる通りがあります。黒門に続く道です。古い町並みもあり散歩にはうってつけです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
杉の馬場通りの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 杉の馬場通り(スギノババドオリ) |
---|---|
所在地 |
〒838-0011 福岡県甘木市大字野鳥
|
交通アクセス | (1)大分道甘木ICよりR322経由、秋月方面へ10分、駐車場より徒歩7分 |
駐車場 | あり(有料)1日300円 160台 |
最近の編集者 |
|
杉の馬場通りに関するよくある質問
-
- 杉の馬場通りの交通アクセスは?
-
- (1)大分道甘木ICよりR322経由、秋月方面へ10分、駐車場より徒歩7分
-
- 杉の馬場通り周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 秋月城跡 - 約40m (徒歩約1分)
- 秋月杉の馬場の桜 - 約70m (徒歩約1分)
- 草木染・桜染め 工房夢細工 - 約600m (徒歩約8分)
- 黒門 - 約80m (徒歩約1分)
-
- 杉の馬場通りの年齢層は?
-
- 杉の馬場通りの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
杉の馬場通りの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 14%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 7%
- 40代 64%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%