小石原焼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小石原焼のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全147件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
年に2回陶器市が行われています!
お得に買えるのでこの時期を狙って行っていますが、混雑してます。渋滞するので早めの時間に行くのがおすすめです。散歩がてらいろんな窯元に行ってもいいと思います!- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
5月のGWの民陶祭に行きました。歩くのでリュックは必需です。大好きな窯元もいつもよりもお得に買えるのでついつい好きな器をたくさんかってきました。- 行った時期:2018年6月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
5月と10月の民陶祭が毎年楽しみです。いろんな窯元を歩いて巡りながらお気に入りの器を探します。普段よりもお得に買えます。- 行った時期:2018年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
たくさんの小石原焼の作品がありました。とてもかわいらしくて、見ているだけでも楽しめました。また、伺いたいです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
1682年に、福岡藩3代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招いて窯場を開いたのが始まり。刷毛目・飛び鉋・櫛描き・指描き・流し掛け・打ち掛けなどによって表現される独特の幾何学的な文様が特色。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
近くで見ると、とても綺麗なのでお土産にもぴったりで良いと思いました。
イロイロな種類の陶器があるので、見ているだけでも楽しめてオススメです。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい