じゃがいも街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
じゃがいも街道のクチコミ一覧
1 - 8件 (全8件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
じゃがいもの焼酎を作るだけあり、小清水町にはじゃがいも街道という道があります。まさに両側はジャガイモ畑。すごい広さですね。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
行った時期が悪かったのか、そこまでじゃがいもは植わってなかったでした。( じゃがいもより、牧草ロールがおいてあってそっちの方が良い感じでした。) じゃがいも直売所は屋外の簡単な小屋のようなところでじゃがいもや野菜が少し売られているだけでした。トイレ休憩などができる所ではないです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月12日
鹿児島ツウ とこさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
じゃがいも街道?ってなにと思いながら、ナビどおり行きました。
名前のとおり、両側じゃがいも畑。
北海道の畑って波をうっていてきれいだな、と。- 行った時期:2016年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
この付近をドライブしていると、左右どちらを見てもじゃがいも。
広く平坦な土地ずーっとじゃがいもです。
北海道らしい景色なのかもしれませんね。- 行った時期:2015年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
多くの日本人が抱く北海道の広大なイメージ、それを実際に見られます。
ドライブのルートに加えることをオススメします。- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2014年12月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
北海道らしい広々とした畑の風景と言えば、美瑛が有名ですが、美瑛が「丘」に対して、網走や十勝は、「めちゃくちゃ広い平面」と言えます。網走のとうもろこし畑を見たら、感動間違いありません!- 行った時期:2010年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
知床斜里駅あたりでカーナビで朝日ヶ丘展望台を目的地検索・案内開始したら、この街道にであいました。じゃがいもの白い花と麦の黄色い穂のコントラストが作り出す風景は、ハイジとクララとこやぎのゆきちゃんのはしゃぎまわった世界そのものです。お試しあれ。
- 行った時期:2009年7月18日
- 投稿日:2009年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
