港文館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
啄木資料館 - 港文館のクチコミ
グルメツウ ひげはんさん 男性/60代
- 一人
-
1階にはカフェが
by ひげはんさん(2019年5月撮影)
いいね 1
小奴の碑から釧路川に出たところにある煉瓦造りの小さな建物がある。中に入るとカフェになっていて2階には啄木の資料が所狭しと展示されている。函館文学館を見習ってもう少し展示に工夫があればもっと良くなると思われる。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひげはんさんの他のクチコミ
-
石窯パン工房 KAWA
和歌山県湯浅町(有田郡)/その他軽食・グルメ
国道42号線湯浅交差点を海の方に曲がってすぐにあるパン屋は知る人ぞ知る大阪各地にあるパン工房...
-
峨瓏大滝
秋田県藤里町(山本郡)/運河・河川景観
秋田から西目屋村を目指し、そろそろ白神山地に入ろうかというところで、滝の看板を見つけて立ち...
-
グランフロント大阪
大阪府大阪市北区/その他名所
タワーに行くには9階でエレベーターを乗り換える。その階には広くて快適なラウンジがあり、窓の...
-
ザビエル公園
大阪府堺市堺区/公園・庭園
チンチン電車の通る大通りと、府道大和高田線の交差するところに面した公園。花田口の電停の真ん...
港文館の新着クチコミ
-
啄木ファンに はたまらない港文館
かつて石川啄木が在釧路時に勤めていた釧路新聞社跡近くに建つ、啄木の展示館です。外観は旧釧路新聞社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年1月7日
topologyさん
-
石川啄木の小さな記念館 入場無料
釧路川沿いに石川啄木の小さな記念館がポツンと建っています。入場無料です。
石川啄木というと函館のイメージが強いのですが、釧路にも縁があったのですね。
正直ここに来るまで知りませんでした。
わずか3ヶ月たらず勤めた新聞社の建物を復元したとのこと、勉強になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月4日
-
港文館
1Fは喫茶店になっており、2Fは石川啄木の資料館です。無料ですが、コーヒー1杯飲んでいこうと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2008年6月30日
- 投稿日:2018年3月31日
-
石川啄木の足跡を見つめられる港文館
釧路新聞社の建物を復元した港文館は、石川啄木が在留していた76日間の足跡を詳しく見ることが出来る資料がいっぱい展示されている。
一階にはカフェもあり、のんびり過ごせる。釧路駅から歩いて行けるスポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月2日
- 投稿日:2018年2月20日
-
石川啄木の足跡を知る
旧釧路新聞社の社屋を復元したもので、石川啄木が釧路にいた時に働いていた新聞社だそうです。石川啄木の自筆の手紙など、関連資料が展示されています。無料です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月26日