愛国駅・幸福駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大切な2人で行きたい場所 - 愛国駅・幸福駅のクチコミ
たーさん 男性/40代
- カップル・夫婦
行きたかった愛国、幸福駅に行けました。二駅とも趣がありとても興味深く見学しました。
帯広の観光名所として定着してますが二駅の差が激しいと思えてしまう部分もありますね。
幸福駅は、観光客も多く見る場所もそこそこあるイメージ。駅の校舎や幸せの鐘は、とても見ごたえがありました。愛国駅は、誰も人がいなくて寂しい雰囲気でした。昔の賑わっていた頃は、駅前も元気があったのだろうと思うと切なくなりますね。
1度は、見てみる価値はあります。ただ、2回目以降は、もういいかなと思いますね(特に愛国駅)
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たーさんの他のクチコミ
-
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(ワイン城)
北海道池田町(中川郡)/産業観光施設
ワイン城の名の通り建物が城のような作りで感動しました。実際、ワインの蔵がありワインを作って...
-
帯広競馬場(ばんえい十勝)
北海道帯広市/その他名所
何年かぶりに帯広競馬場に行けました。昔と違って女性や子供さんを連れた方が多くなったと思いま...
-
クランベリー本店
北海道帯広市/その他ショッピング
クランベリーと言えばスイートポテト。お土産にしっかり買いました。ふと壁を見ると140円とあり...
愛国駅・幸福駅の新着クチコミ
-
懐かしい広尾線の駅
「愛の国から幸福へ」私たちの年代の者には懐かしいフレーズです。そのフレーズを辿るために愛国駅に向かいました。蒸気機関車の静態保存とともに駅舎が残され、広尾線が地域の人たちに愛されていたことを実感しました。その後、幸福駅へ。赤い汽車が2両、ホームに静置され絶好の写真スポットです。青空と高い木々とホーム、そして汽車と幸せな風景を楽しむことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月26日
-
キハ22が青空に映えます
広尾線には残念ながら乗ったことはありませんが、幸福駅にキハ22が展示してあり、青空に映えます。天気のいい日に訪れて欲しいものです。冬でもお店が開いていて、硬券の切符も販売しています。売店の後ろの畑が北海道らしい景色ですが、立ち入らないで下さいね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月16日
-
昔ブームになった有名な観光地
廃線になった鉄道路線の駅舎が保存されている。幸福駅の方は観光地化されているが、愛国駅の方はそれほど観光地化されておらず当時の面影を残している。訪問手段は車がおすすめ。バスで来ることもできるが本数は少なめ。
あと、冬は16時くらいには日没で気温もかなり寒いので車で来た方がいい。900ルーメンくらいのライトがあれば安心。
不幸にもバスでしか来れない人のために幸福駅の方はガラス張りのシェルターみたいなものがある。
愛国駅の方は近くにコンビニがあるのでそこで暖をとればなんとかなる。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月29日
-
今も人気
メイン道路から少し入ったところにあり、駐車場も広いです。今もたくさんの人が訪れていました。人気で驚きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月26日
-
記念に
富良野から高速で戻ってきて、レンタカーの返却まで30分ほどあったので寄りました。
任意の日付が入れられる切符は記念になります!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月15日