愛国駅・幸福駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
愛国駅・幸福駅のクチコミ一覧(48ページ目)
471 - 480件 (全745件中)
-
- その他
カップルで行ったら凄いいい感じのところてすね。
出張ついでだ行ったから、男3人で。ちょっと違和感があったかも。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
「愛の国から幸福へ」で有名になった鉄道駅。現在は廃線になっており、幸福駅は公園として整備されています。ホームと線路が残り、気動車も2両保存されています。ちょこっと滞在するぐらいで充分でしょう。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
当時、まだ鉄道が走っていた頃に一度訪れましたが、
まさか廃線になろうとは。
旧駅舎には数々の思い出の品があり、当時を一緒に懐かしみました。
その御礼がてら、土産物を購入して貢献してきました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月13日
群馬ツウ nanaさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駅がとても趣があっていい感じです。
管理人さんの女性の方がとても優しく、写真撮ってあげるよ!と言ってくださって嬉しかったです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
それほど広くないですが駐車場スペースがあり公園のようにきれいに整備されています。幸福駅の敷地内には売店があり幸福駅グッツがうっています。駅舎の中には切符の形をした紙が所せましとびっしりと貼られています。駅舎の前にはハッピーベルと書いた鐘がありました。古いディーゼル列車があり愛国駅と幸福駅の歴史が紹介されていました。それほどは多くはないですがブームを知らない若いカップルなどもちらほら訪れていました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
昔、帯広〜広尾までを結ぶ路線の駅として人気のスポットでした。鉄道が廃止になってからも愛国〜幸福という響きは人を惹き付けますね!- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
7月の家族旅行で行きました。
ようやく行くことができました。
お土産の定番、幸福駅の切符、と行き先表示板を買いました。
もちろん幸福の鐘も鳴らしました。
意外と外国の方が多かったです。- 行った時期:2016年7月4日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
近くを通ったのでよってみました。列車がかざってあり、中にもはいれました。やはりカップルの人が多かったです。次にくるときは誰か連れてきたいですね。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
愛国駅は駅舎と機関車があり,駅前にグッズを扱う店が一つ.周囲は水遊びができる公園になっていました.駐車場は小さなコンビニの駐車場ぐらいのスペースです.
幸福駅は愛国駅と比べてかなり大きな作りになっています.駅舎の前に客車が2両あり中に入れます.土産物店があり,記念撮影できるような駅名板があります.駐車場は30台ぐらい止まれるようなかんじでした.- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい