大雪山(黒岳)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
トレッキング - 大雪山(黒岳)のクチコミ
神社ツウ ともしんさん 男性/30代
- 友達同士
トレッキングで大雪山の山頂まで挑戦しました。なかなか大変でしたが、美味しい空気で素晴らしい自然を満喫しました。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年6月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ともしんさんの他のクチコミ
-
平成の森
和歌山県日高川町(日高郡)/自然歩道・自然研究路
健康具合に合わせていくつものコースがあるので、いつ行ってもハイキングが楽しめます。空気が美...
-
爆心地(島病院)
広島県広島市中区/史跡・名所巡り
爆心地にはとくに目立つものはなく、小さな説明板のみがあります。ひっそりとしていて、とても静...
-
諏訪城址
岐阜県下呂市/文化史跡・遺跡
諏訪城は初めて知ったのですが、城跡を見ていると、きっと大きな城だったのだろうなと想像ができ...
-
米原のヤエヤマヤシ群落
沖縄県石垣市/動物園・植物園
一般的なヤシの木に比べて、なんとなくワイルドというか原生林的な雰囲気があります。珍しいもの...
大雪山(黒岳)の新着クチコミ
-
標高差だけ見て甘く見ないで!
50回近く登っています。徒歩標高差が500メートルも無いのに、歩行開始からいきなり険しく結構きついです。下りは特に注意が必要です。また山頂は層雲峡より気温が8℃位低いので、甘く見ないで下さい。
山頂に出ると、いきなり大雪山全部が一望できます。感動ものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月26日
-
紅葉始まる
13日に登山を楽しみました。ロープウェイを利用すれば、往復2時間位の初級者コースがあるので、天気良ければお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月15日
-
蝦夷鳴兎(エゾナキウサギ)見られました!
黒岳石室付近の岩場では蝦夷鳴兎(エゾナキウサギ)の声が聞こえます。
じっと待っていれば、きっと姿が見られます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月12日
-
山頂の標識
黒岳は、山頂だけが、自然がない状態になっています。
山頂以外は、自然が多く、緑が多く広がっています。
同じ大雪山でも、旭岳と、雰囲気はだいぶ違う感じでした。
軽く行動食を食べて、水分を飲みつつ一服をして、休憩しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月11日
- 投稿日:2023年10月13日
-
大雪神社奥之院
大雪神社奥之院が、黒岳の山頂にはあります。
無事に大雪山の登山ができた感謝を込めて、参拝させていただきました。
当然ですが、御朱印はありません。
しかし、神様に、登山の無事を感謝し、下山を開始しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月11日
- 投稿日:2023年10月13日