銀泉台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
銀泉台
所在地を確認する

深紅の紅葉

9月でこの紅葉!さすが大雪山

流れる紅葉

マイカー規制時期はシャトルバスを利用

ライチョウ

紅葉錦


銀泉台

銀泉台の紅葉2

銀泉台
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
銀泉台について
大雪山を見ながらドライブして、大雪観光道路の終わり付近、標高1500mの銀泉台からの眺めは最高!広い樹海に囲まれたキレイな大雪湖が見える。特に9月中旬頃の紅葉時の景色は絶景。赤、だいだい、黄、緑などが織りなす豊かな色彩は、もう別世界。赤岳登山口があるヒュッテでは、食事や宿泊もできる。
見渡す限りの紅葉はまるで別世界!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒078-1701 北海道上川町層雲峡銀泉台 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR石北本線上川駅より大雪観光道路経由、車1時間 |
銀泉台のクチコミ
-
紅葉と高山植物が見事
9月後半の3連休に紅葉が見頃になるとのことで思い切って行ってみました。
シーズン中は臨時駐車場から銀泉台の登山口までシャトルバスで45分程度かかりました。
時間がなかったので第一花園(片道小一時間ほど)までの往復でしたが、途中の山の斜面の紅葉と花園の高山植物は見事でした。
トレッキングシューズをおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月28日
ぁ様さん
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
シャトルバス下車後30分ほど歩けば紅葉の絶景ポイント
9月の3連休に訪問。大切レイクサイトに車を停めてシャトルバスに乗り換え。
シャトルバスで35分ほどで到着。入山届けを記入してなだらかな坂道を15分ほど歩き、そこから登山道を10分ほど登ると写真でよく掲載されている紅葉の絶景ポイントに到着。銀泉台のみであればここで折り返しも可能。ちなみに大雪レイクサイト駐車場は協力金として一人200円、すごく広いです。またシャトルバスは時刻表は決まっているものの、早々に満席になった場合は臨時便もありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月17日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
心が洗われた 日本で最初の紅葉
今年の交通規制は9月22日までだったので、日曜も外し26日(月)に行ってきました。予想通り、車の数も少なく、林道をスムーズに走って銀泉台につき、銀泉台の駐車場にもすぐ置くことができました。
いよいよ銀泉台からはしばらくなだらかな遊歩道を歩き、やがて赤岳の登山口の看板からは、山道になりますが、10分も登ると目の前に素晴らしい紅葉の錦絵が広がります。さらに、第一花園まで足を延ばすとさらに紅葉を満喫できます。第一花園までなら往復1時間半から2時間は必要ですが、写真の景色を見ることができるところまでは、往復1時間で十分でしょう。しかも、遊歩道がほとんどなので、苦労はしません。
今年は、紅葉が遅かったので、交通規制終了後でも、こんなにきれいな紅葉を楽しむことができました。おまけに、帰り道で、ライチョウにも出会えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか? 10
銀泉台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 銀泉台(ギンセンダイ) |
---|---|
所在地 |
〒078-1701 北海道上川町層雲峡銀泉台
|
交通アクセス | (1)JR石北本線上川駅より大雪観光道路経由、車1時間 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
銀泉台に関するよくある質問
-
- 銀泉台の交通アクセスは?
-
- (1)JR石北本線上川駅より大雪観光道路経由、車1時間
-
- 銀泉台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ - 約6.0km
- 流星の滝 - 約5.5km
- ホテル大雪 - 約6.1km
- 層雲峡温泉氷瀑まつり - 約6.3km
-
- 銀泉台の年齢層は?
-
- 銀泉台の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 銀泉台の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 銀泉台の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
銀泉台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 29%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 0%
- 普通 59%
- やや混雑 24%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 45%
- 40代 21%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 78%
- 3〜5人 3%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%