銀泉台
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
砂利道 - 銀泉台のクチコミ
							
							
							
								
							
							
						
北海道ツウ ももきちさん 女性/30代
- カップル・夫婦
 
国道273号を折れ、砂利道を進みます。結構大型バスも行きかうので、細い道での行き違いは大変でした。スピードを落として進んだほうが良いです。
- 行った時期:2015年11月
 - 投稿日:2016年2月18日
 - このクチコミは参考になりましたか?0はい
 
ももきちさんの他のクチコミ
- 
				
					
ネット予約OK
									ルスツリゾート
北海道留寿都村(虻田郡)/BBQ/バーベキュー
手前にみえる尻別岳はスフィンクスに見え、背後に見える富士山よりも形が良い羊蹄山の景色がとて...
 - 
				
					
ネット予約OK
									ルスツリゾート
北海道留寿都村(虻田郡)/BBQ/バーベキュー
中級者向けのコースが多く、自称中級者の私にはとても滑りやすいコースでした。 天気がよければ...
 - 
				
					
ネット予約OK
									ルスツリゾート
北海道留寿都村(虻田郡)/BBQ/バーベキュー
コースも多分北海道では1番多いので混雑時期でもゆったり滑る事ができます。また、お天気の良い...
 - 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									道の駅 ニセコビュープラザ
北海道ニセコ町(虻田郡)/道の駅・サービスエリア
道の駅スタンプラリーのために立ち寄ったのですが、駐車場がとても混んでいて入るのに並びました...
 
銀泉台の新着クチコミ
- 
							
紅葉と高山植物が見事
9月後半の3連休に紅葉が見頃になるとのことで思い切って行ってみました。
シーズン中は臨時駐車場から銀泉台の登山口までシャトルバスで45分程度かかりました。
時間がなかったので第一花園(片道小一時間ほど)までの往復でしたが、途中の山の斜面の紅葉と花園の高山植物は見事でした。
トレッキングシューズをおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2018年9月28日
 
										
									
								ぁ様さん
 - 
							
9月ごろには紅葉
緑に、覆われていた赤岳銀泉台も夏の時期を過ぎると、山々は赤や黄色に緑の鮮やかな色彩にかわります。紅葉がいち早くピークを迎える場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
 - 投稿日:2018年6月30日
 
 - 
							
シャトルバス下車後30分ほど歩けば紅葉の絶景ポイント
9月の3連休に訪問。大切レイクサイトに車を停めてシャトルバスに乗り換え。
シャトルバスで35分ほどで到着。入山届けを記入してなだらかな坂道を15分ほど歩き、そこから登山道を10分ほど登ると写真でよく掲載されている紅葉の絶景ポイントに到着。銀泉台のみであればここで折り返しも可能。ちなみに大雪レイクサイト駐車場は協力金として一人200円、すごく広いです。またシャトルバスは時刻表は決まっているものの、早々に満席になった場合は臨時便もありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2018年6月17日
 
 - 
							
2017年初紅葉
銀仙台に行き、ゆっくり黄色い紅葉の道を歩きます。赤岳登山口に着いたら、もう15分ほど歩くと開けた景色になり、赤岳を眺めることができました。残念ながら曇っておりいまひとつな写真ですが、良い空気と紅葉を楽しめました。登山靴かしっかり目の運動靴がオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 人数:2人
 - 投稿日:2017年10月8日
 
 - 
							
紅葉
紅葉の時期に行きました。
色彩豊かなとても綺麗な景色を見ることができました。また紅葉の時期に行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月
 - 投稿日:2017年3月12日
 
 

									