おもてなしの宿 渓山閣
所在地を確認する
 
													
													
												大浴場 露天風呂 〜お肌もツルツル!...
 
													
													
												大浴場:一面に広がる庭園
 
													
													
												門〜エントランス〜 門をくぐり抜けると、川の流れる庭園が見えます
 
													
												 
													
												料理です
 
													
												部屋での夕食
 
													
												もみじ
 
													
												 
													
												- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
おもてなしの宿 渓山閣について
≪9年連続『プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選』料理部門で入選≫
京都の奥座敷、トロッコ列車と保津川下りの旅が楽しめる宿。鬼の涙の温泉で日頃の疲れを癒した後は、料理長自慢の季節料理を堪能。おもてなしの心あふれる笑顔で、スタッフが迎えてくれる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 定休日:不定休 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒621-0033 京都府亀岡市稗田野町佐伯下峠20番地の6 地図 | 
| 交通アクセス | (1)JR京都駅乗換、嵯峨野線亀岡駅下車バス15分 (2)マイカー・・・亀岡ICから372号線へ湯の花温泉の看板を左折 | 
おもてなしの宿 渓山閣のクチコミ
- 
					ゆっくり過ごせる温泉 平日ということもありましたが、お客さんも少なくとてもゆっくり温泉に入ることができました。 
 紅葉の時期にもまた利用したいと思っています。詳細情報をみる - 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月14日
   えりかさん このクチコミは参考になりましたか? 3 
- 
					料理もおもてなしも最高 送迎してくれた運転手の方はとても丁寧な接客で、大変気持ち良かったです。 
 館内で出会うスタッフの方もみなさん愛想よく、温泉も清潔で自然を眺めながらの露天風呂は最高でした。男湯にも洗顔などのアメニティが充実していて、夫はいろいろ試して楽しかったそうです。
 部屋に運ばれる夕食は器も美しく、季節感のあるものがきれいに盛り付けられておいしくいただきました。部屋係の方はきれいに着物を着てとても可愛らしく、若いのにしっかりしておられて、誕生日おめでとうと言われて夫も喜んでいました。
 今回は日帰りでしたが、次回はゆっくり泊まりたいなと思います。詳細情報をみる - 行った時期:2020年6月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年7月2日
 このクチコミは参考になりましたか? 1 
- 
					ご飯が美味しかったです 友人に食事がとても美味しいと勧められ、家族で利用しました。 
 旬の食材が使われており、和牛の食べ比べなどとても美味しかったです。
 露天風呂も良い温度で、従業員の方のおもてなしにも溢れてました。詳細情報をみる - 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月8日
 このクチコミは参考になりましたか? 1 
おもてなしの宿 渓山閣の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | おもてなしの宿 渓山閣(オモテナシノヤド ケイザンカク) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒621-0033 京都府亀岡市稗田野町佐伯下峠20番地の6 
 | 
| 交通アクセス | (1)JR京都駅乗換、嵯峨野線亀岡駅下車バス15分 (2)マイカー・・・亀岡ICから372号線へ湯の花温泉の看板を左折 | 
| 営業期間 | 定休日:不定休 | 
| 駐車場 | あり(無料) | 
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0771-22-0250 | 
| ホームページ | http://www.keizankaku.com/ | 
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
おもてなしの宿 渓山閣に関するよくある質問
- 
					- おもてなしの宿 渓山閣の営業時間/期間は?
- 
							- 定休日:不定休
 
 
- 
					- おもてなしの宿 渓山閣の交通アクセスは?
- 
							- (1)JR京都駅乗換、嵯峨野線亀岡駅下車バス15分
- (2)マイカー・・・亀岡ICから372号線へ湯の花温泉の看板を左折
 
 
- 
					- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
 
- 
					- おもてなしの宿 渓山閣周辺のおすすめ観光スポットは?
 
- 
					- おもてなしの宿 渓山閣の年齢層は?
- 
							- おもてなしの宿 渓山閣の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
- 
					- おもてなしの宿 渓山閣の子供の年齢は何歳が多い?
- 
							- おもてなしの宿 渓山閣の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
おもてなしの宿 渓山閣の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 19%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 56%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 47%
- やや空き 12%
- 普通 24%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 3%
- 20代 7%
- 30代 14%
- 40代 24%
- 50代以上 52%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 19%
- 2人 57%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
 

 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
												 
												 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
							
							
						
					 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	