竜王ラドン温泉
- エリア
-
-
山梨
-
甲府・湯村・昇仙峡
-
甲斐市
-
富竹新田
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
竜王ラドン温泉のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 69件
(全69件中)
-
ぬる湯が良かった
ラドン温泉で有名な宿ですが
日帰りで利用しました。
ぬるいお湯なので、ゆったりでき、気持ち良い感じで眠りを誘います。冷え取り健康法で半身浴を毎日してるので、お湯の温度がちょうどいいので、長く滞在してしまいました。又利用したいです。ありがとうございました。- 行った時期:2021年4月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年4月2日
-
昔の健康ランド・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
昔の健康ランド・・・といった感じで、清潔感には欠けます。
ラドンの効能目当てには、良いでしょう。- 行った時期:2021年3月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月23日
-
本格的ラドン温泉
宿泊訪問はまだ三回目だが、その度に心身共にリフレッシュし、スッキリとした体感を得る事が出来る 。宿での飲食も勿論だが、別途観光目的があるなら別として宿近隣に各種の飲食店があるので[素泊まりタイプの宿泊を選別]散歩を兼ねて朝、昼、晩それぞれの食事を楽しむ事も出来る。
- 行った時期:2021年3月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年3月21日
-
温泉
日帰りでも入れるし、宿泊施設もあります。20号線沿で場所がわかりやすくアクセスしやすいです。もう何年も続いてる温泉施設です。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月20日
-
日帰り温泉も楽しめます
宿泊することもできますが、日帰り温泉を楽しむこともできます。
遅い時間に行ったので、のんびり温泉を
楽しむことができまた。
国道20号線沿いにあります。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2016年12月13日
-
ラドン温泉特有のお湯です。好きな人ならオススメです
泊まりと日帰りで入浴出来ます
お風呂は普通のお湯とラドン温泉の二種類に分かれていて離れている場所にあるので、移動するときに来たり脱いだりがありちょっと面倒です
滑り台があったりサウナも種類が多いので、家族連れでも楽しめそうです- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月23日
-
ラドン温泉は良い
ラドン温泉は確かの良い。5分も入っていると汗が出てくる。出た後もずっと身体がポカポカ。
健康ランドの方は営業も短いし、お湯が入ってない所もあり、必要か?疑問- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年10月12日
-
異空間
いろんなお風呂がある新館は夜からとのことで、
旧館のラドン温泉のみの利用となりました。
成分が浴槽に溜まっているみたいで、底がザラザラしてました。
お湯は、熱め。
脱衣場は、エアコンが入っておらず、扇風機のみ。
見知らぬ客同士が、「暑いねぇ」って、扇風機前に集合。
で、浴室は誰もいない、みたいな(笑)
寒い時期がおすすめ!
いろんなものが古くて修理されてないものもあって、
異空間に迷いこんだような面白味がありました。
けど、マナーが悪い人が多いのかな?
仕方ないのかもしれないけど、「〜しないでください」の張り紙が多すぎて
ちょっとげんなり。
中高生の利用は、基本親と同伴。
どうしても入りたければ、フロントに学生証を預ければ可能だそうです。
悪いものが排出されるため、
数日後に、皮膚に反応が出ることがあるそうですが、
なんともなく、よかったです。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月10日
-
お風呂最高!
もう10回ぐらいリピートしてるかな?最初に来たときは、「すごく古い建物だけど大丈夫?」と思い、案の定大浴場では、ドアノブはガムテープがまかれて補修されてるなど「なに?ここ??」って感じでしたが、ラドン温泉の即効性にはびっくり!一度で湯ーとぴあのファンになりました。スタッフの人たちも気さくなおばちゃん、おじちゃんばかりです。普通のホテルのサービスを期待して行かれる方には、あまりオススメできませんが。大のお風呂好きの方は是非お試しください!
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月3日