道の駅 草津運動茶屋公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 草津運動茶屋公園のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全477件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
近い所に草津があるのでわざわざここで買う必要はあんまりないかな?
内容ももう少し頑張って下さい。
ライトアップ等年通してやるとか。、- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お昼前後にしか足を運んだことはないのですが、新鮮な採れたて野菜が所狭しと並べられていてワクワクします。
いつも沢山買って宅急便で送ってもらいます。
今回(10月中旬)は、ジャガイモがお勧めということで、届いたのを早速蒸して頂きました。
超絶美味しかったです!!!
信濃スイートというリンゴも滅茶苦茶美味しかったです。食感も甘さも最高!
道の駅ですから、ソフトクリームとかお土産物があるのですが、私は専ら農家のお姉様達が出しているこのお野菜目的です。
私達は、草津に泊まるとここ迄歩いて来るのですが、100円バスも頻繁ではないですがあるので便利です。- 行った時期:2018年10月15日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
草津温泉を堪能した帰りに
寄るとお土産などご当地の物が見られてイイ
新鮮な物を買うなら帰りに立ち寄るとイイ- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
トイレ休憩に寄りました。
お盆だったので駐車場か満車でした。
近辺や周りで車事故が多発していました。
特に買うものもなくトイレ休憩して移動しました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ドイツやチェコのお土産なども扱っています。お値段はなかなかです。
ベルツについての展示やハイキングコースなど、じっくり見て回ると半日くらい時間を潰せそうです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
草津の温泉街から徒歩で行ってきました。なかなかの交通量の道なので左右の歩道の選択を間違うとエライ目にあいます。
道の駅に向かって左側を歩きましょう。道の駅のクオリティとしてはどうでしょう、たまたまかもしれませんが野菜はどれもパッとせず、売ってる女性は横柄。おみやげもの類もわざわざここで買う必要のあるものは皆無です。草津の町長さんはとてもアグレッシブだから期待してたんだけど、がっかりでした。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産も充実してるし、朝採り野菜も売っています。
ちょっとしたフードスペースで食べたひもかわうどんが美味しかったです。まいたけメンチも次回食べたいです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
徒歩やバスだと立ち寄るのは難しいですが、道の駅なので地元の名産品がたくさん置いてあります。それだけではなく、併設されている施設にドイツの偉いドクターの資料館があります。ハンセン病を研究していて、草津のお湯でハンセン病を治療できると証明した凄い人です。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい