草津ガラス蔵のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全343件中)
-
- 家族
草津温泉のお湯の色と同じ色のガラスがあります。
見比べても、良く似ており 良い記念になりました。
観光地にはガラス屋さんは良くありますが、この色は珍しいです。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
西の河原公園に行く途中にあります。
ふらっと寄ったのですが、3店舗が中でも繋がっており、とにかく広い!ネックレスやグラス、置物などガラスで作られた綺麗な物が沢山あり、見るだけでも楽しめます。
豚や猫の作品が可愛かったです。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
草津に旅行する前に旅行雑誌を見ていたら、草津のガラス館発見!
無類のガラス好きなので、絶対外したくない場所でした。
近い所に3件もあり、ゆっくりと見て、欲しい物もたくさんありましたが、何点か購入する事が出来ました。
ほんと可愛いものがたくさんありましたよ。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ガラス屋さんの前にあるレトロなポストに目を惹かれました。ガラスでできているブレスレットを購入しました。とても綺麗でお気に入りです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ガラスのお店が3号館までありずっと見てても飽きません。小物から、グラス類、アクセサリー等とても素敵な物ばかりです。ガラスで癒やされます。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ガラスのお店が3号館まであり、ずっと見てても飽きません。小物から、グラス類、アクセサリー等とても素敵な物ばかりです。外では、温泉卵が売っていたりと、ガラスで癒やされ、卵も美味しいので、ぜひ訪れてほしい場所です。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
店内のガラス製品をみていると、引き込まれそうになります。
多数の色とりどりの製品が細々と置いてあるので、気を付けないと、触れて落としてしまいそうです。小さな子供さんがいる方は遠慮した方が良いですね。また、店舗入り口の脇には、生卵を売っていて、足湯のような温泉で温泉たまごを作って食べれます。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
草津エリア観光時に立ち寄り。
西の河原通りにあるガラス工房で、1号館から3号館まで、各種体験やお土産品のガラス細工などが揃っています。
2号館前にはレトロなポストが並んでいます。
昔のポストは木製で、黒色だったようです。その後、鉄製となり、草津ではエメラルドグリーン色のポストも導入されたとか。
フォトスポットにお薦めです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてもかわいい素敵なガラス作品を見ることが出来ます。お土産の購入や体験コーナーなどもあります。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい