ジェイアール名古屋タカシマヤ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ジェイアール名古屋タカシマヤのクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全2,821件中)
-
- カップル・夫婦
いろんな物が揃ってますので、ほぼ毎日行ってまーす(⌒‐⌒)食品もお土産も化粧品もアクセサリーもファッションも本屋も生活用品も東急ハンズもレストランもなんでもある☆☆☆- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋出張の時のお土産は基本タカシマヤの地下で調達しています。特に名古屋ロールはおすすめです。家族に喜ばれるのでよく買って帰っています。そのほかにも地元の銘菓がたくさんあるので駅で買うよりもちょっとバリエーションが広がると思います。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇多田ヒカルのライブに行った帰りに寄りました。
地下には有名店や限定商品が沢山あり、何でも揃っているので名古屋に来た際には毎回ここで買い物しています。
また大きなキオスクもあり、面白い商品があるのでついつい買ってしまいます。- 行った時期:2018年11月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ツモリチサトのお財布がほしくて立ち寄りました。
綺麗な店内で、落ち着いてお買い物できました。
さすがに接客も丁寧でした。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
出張で名古屋に行った際、お土産&新幹線のなかでのおつまみを求めて、高島屋の食品街にいきました。天むす、手羽先など定番のものはありましたが、これらは今は名古屋でなくとも手に入ります。ここしかない!という強い個性がある店がほしいです。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
サマンサタバサプチチョイスでイニシャルチャーム買いました。地下で家族に頼まれたひつまぶし弁当は駅弁よりも美味しかったそうです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
季節ごとに、物産展が10階で行われます。北海道展や京都展などは他のデパートでも見られますが、北欧展はインテリアや靴下など、なかなか手にはいらない品が豊富でお勧めです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ふつうに高島屋です。他にも周りにたくさんデパートはあるので特にこれといってここでなければ!ということはないですが、食べ物屋さんも入ってるし、買うものあればぜひ- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
週末に地下のスイーツ、お惣菜、食料品のエリアを利用しました。
前に進むのが大変なくらい人が多くて驚きました。
お店の数は豊富だったので、今度は平日にゆっくりと見てまわりたいです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月12日
東京ツウ ぴこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋へ行ったら是非行ってみたい!と思っていたのが、ジェイアール名古屋タカシマヤの4階にある、タカノフルーツパーラー≠ナす。
9日朝、予定よりも早く駅に着いたが通勤時間帯と重なってしまった。とにかく人が多くて…休みたい、一息つきたい!と思っても座る所もないし、私の好みのお店もない。タカシマヤ≠ヘ10時になるまで開かない。と、ようやく開店時間になり、4階のタカノフルーツパーラーへ直行。その時頼んだのが、フルーツミックスジュースでしたが、最近これほどの濃密なおいしいジュースを飲んだことはなかったと思ったことでした。- 行った時期:2018年11月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい