ジェイアール名古屋タカシマヤ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ジェイアール名古屋タカシマヤのクチコミ一覧(231ページ目)
2301 - 2310件 (全2,817件中)
-
- 一人
高級店のフロアの床はふかふかの絨毯でとても気持ちがいいです。入る勇気はなかなかないですが…。
こちらの高島屋への目的はもっぱら東急ハンズと地下食品街(笑)特に東急ハンズは名古屋のもう一店舗よりは多少規模が小さいものの、なかなかその辺では買えないちょっとしたグッズを買うのに便利です。
地下食品街は意外と高島屋の野菜等お安いのもあって庶民にも嬉しい所です。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
買い物にも食事にも無難な選択肢。東急ハンズも便利ですし、ここが嫌いな人はいないのではないでしょうか?- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新幹線に乗るまで時間があったので、車中で食べるお弁当を探して、駅弁以外が食べたく高島屋の地価食品街に行きました。大変混んでいましたが、選ぶのに迷うほど多くの店があり、デリカKYK名古屋高島屋店のお弁当を購入しました。とんかつも揚げたてでとてもおいしかったです。- 行った時期:2015年6月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋駅にあるので立地が良い。よく待ち合わせに利用されている。お店もきれいで、商品もさすが高島屋という安心感がある。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
高級なデパートなので、服はなかなか買えません、
私はいつもケーニヒスクローネ?ケーキ屋さんに買いに行ってます、高島屋のケーキ屋さんらしいです。栗のケーキオススメです。- 行った時期:2015年5月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地下の食料品売り場には名古屋名物がなんでもあるので、ついつい長居して色々買ってしまいます。特に外郎はお気に入りの店が入ってるので、まずそこからスタートし手羽先に天むす、味噌カツのソースに持ち帰りきしめん…名古屋旅の最終立ち寄り場所です!- 行った時期:2015年6月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月28日
yariさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
服も食もいっきに完結。
最近は、ゴンドランシェリエのクロワッサンと、クラブハリエのサマー限定パッケージのリーフパイがお勧め。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
化粧品、衣類のショップが充実してます!名鉄、JR名古屋駅からとても近く、濡れないので、雨の日には特にオススメ!- 行った時期:2015年6月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
名古屋駅の中心にあるデパートです。
デパ地下は地元のお店がいくつか入っていてお土産物もかえます。
飲食店は12、13階の2フロアーなのでいろんなおみせのなかから選べます。
混んでいるのではやめにいくことをオススメします。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋駅で買い物は高島屋にいきます。
買い物したあとは12階13階で美味しいご飯をたべて、最後に11階の本屋さんにいくのがいつものコースです。
地下2階にあるなかはら牧場のソフトクリームは絶品なのでぜひたべてもらいたいです。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい