ジェイアール名古屋タカシマヤ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ジェイアール名古屋タカシマヤのクチコミ一覧(233ページ目)
2321 - 2330件 (全2,817件中)
-
- 一人
名古屋駅の真上でアクセスが良く、仕事帰りや休日によく利用します。名古屋駅前でのショッピングには外せません。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
土日になるとベビーカーでの上下階への移動がかなり困難です。
エレベーターでは1階、最上階以外は常に満員でボタンを押して、エレベーターが来ても乗ることがほぼ出来ません。
前回は5回も見過ごしました。
食事も子供向けのものは少ないし、土日は待ち必須なので事前にリサーチするといいと思います。
ベビー服売り場のオムツ替え等は最近リニューアルしたようでかなり綺麗かつ充実しています。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋の土産は、ジェイアール名古屋タカシマヤの地下にある伊勢の虎屋(創業大正十二年)
の「栗ういろ」と「抹茶ういろ」で決まり。もちもちで最高です。ただし、賞味期限は、翌日
です。美味しいものは、日持ちがしないものです。防腐剤なしだから。- 行った時期:2015年6月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
買い物にちょこちょこ行きます。
いつも混んでるので行くとどっと疲れますが、駅からすぐ行けるのは便利です。
タカシマヤにしか入ってないお店もあるので、また行きます!!- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
オープン前からたくさんの人が並んでいます。だいたいのもの(名産なら全国のものの取り扱いがあるかと思うぐらい)が手に取れます。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
旦那と1歳の子供と行きました。
名古屋駅降りてすぐにあるので、とても便利です。
東急ハンズで化粧品を購入しました。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
11階のレストラン街で中華を美味しく頂きました。レストラン街はどの店も高級店でしたが、賑わっていました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
ぷーまろさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR構内にあるので便利です。通勤途中にあるので地下街で惣菜を買ったりハンズで買い物することも。ただいつも混んでいるので上の階に行くのが大変です。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いつ行っても混んでいます。ただ、大抵のものは揃うので良いかと思います。東急ハンズも入っているので便利です。- 行った時期:2015年6月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供服のフロアの中央に人工芝が敷いてあり、ちょっとした子供が遊ぶスペースがあります。フロアの隅に授乳室とオムツ替えスペースと休憩所がセットになってあり、離乳食を食べさせている家族連れもいました。
エレベーターも1階はベビーカー優先で乗せていただけるので助かります。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい