ジェイアール名古屋タカシマヤ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ジェイアール名古屋タカシマヤのクチコミ一覧(250ページ目)
2491 - 2500件 (全2,817件中)
-
- 一人
急な新幹線利用出張となり、お昼時間も気忙しいときには、タカシマヤ地下が便利です。お弁当類が充実してます、利用客が多いので、急いでるときでも各店舗の店員さんの手際が好くて、助かります。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
私は、ベルンのミルフィユを買いに伺います。
ベルンのミルフィユは、なかなか売っていないので、すごく助かります。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
仕事帰りに気軽に立ち寄れます。買いたい物はすべてそろいますし、他のデパートよりスイーツなど美味しい店舗が多いです。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
二歳半の子どもと待ち時間を潰しにいきました。キッズスペースも小さいながらあり、子どもと待ち時間を楽しく過ごすことができました。- 行った時期:2015年3月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋タカシマヤはオープン当初から利用させていただいています。バラの包装紙は高級感が漂い、何を買っってもはずれがないので日用使いから贈答品まで我が家はタカシマヤさんにお世話になっています。
また、東急ハンズ側のエスカレーターは常に込んでいるので、反対側のエスカレーターを使うのをお勧めします。
平日・土日とも常に混んでいますので時間に余裕を持ってショッピングされるのをお勧めします。- 行った時期:2015年3月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
JRタカシマヤはコンコースを挟んで左右に分かれた作りをしており、
上層階ではつながっているので、さほど不自由は感じられないが、
その地上階の、繋がっている左右の高島屋の間に『金時計』がそびえていて、
名古屋の人なら誰もが知るナナちゃん人形に代わって待ち合わせの新定番になっている。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
親が大北海道展が好きなので連れてこられます。ロイズのチョコのポテトチップスと生チョコレートを買うのが私の楽しみです。
買うのに並びます。親はお寿司目当てです。- 行った時期:2015年3月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
駅に直結していて、とてもいきやすく、たくさんのお店が入っていてショッピングが楽しめます。
いつも混雑しています。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
会社帰りによりました。駅真上という場所柄いつも混んでいるのですが、アムールドゥショコラの期間に行ったらとんでもない混雑。バレンタインイベントでは日本一の品揃えだそうで、売り上げ金額も全国一位だそうです。期間中、シェ柴田、アッシュの辻口さん、サダハルアオキなど有名パティシエも多く来店します。長蛇の列に並ばないと食べられないイートイン、来年こそは食べたいと思います。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい