ジェイアール名古屋タカシマヤ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ジェイアール名古屋タカシマヤのクチコミ一覧(271ページ目)
2701 - 2710件 (全2,817件中)
-
- 家族
休日に8階のキッズ売り場に向かう途中、東急ハンズの所で手品コーナーがあり、そこで実演をしていました。子供が釘付けになり私も見入ってしまいました。間近でみてもわからず楽しかったです。いつもではないかもしれませんがオススメです!
高島屋の地下のオレゴンのチーズケーキが売っています。小ぶりですが食べ応えがありとっても美味しいです。我が家ではレアチーズが人気です。私はかためのオレゴニアンが好きです!食べ比べセットはレアとスフレとオレゴニアンのセットで1500円弱です。四人で充分の量です。- 行った時期:2014年11月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
JR名古屋駅に隣接しておりとても便利です。東急ハンズや書店も入っておりレストランも充実していると思います。- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出張帰りの東京方面、駅弁ではなく、高島屋の食品に行って大抵惣菜店の弁当を買います。駅弁よりもリーズナブルだし時間帯によっては値引きも合ってお得。また種類が豊富です。地雷やの天むす五個入りとビールは最近のハマリデス- 行った時期:2014年10月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新幹線の名古屋駅から出てすぐにあるので何かと便利。色んなお店が入っているので帰りの最後のお土産を買うのにも困りません。
構造がちょっとめんどくさい感じですが・・・- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
やはり、JRの駅構内ににある立地条件がいい。人との待ち合わせでよく使われる「時計台」の目の前にあり、気軽に立ち寄れる。品揃えもよく、レストラン街も充実しているのが個人的にはGOOD。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋駅での暇つぶしのためによく寄ります。
中には東急ハンズがあるのでそこへ行き時間を潰してます。
駅内にあるのでちょろっと寄れるのでとても便利です。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋の中心である名古屋駅に併設されています。
商品はデパートの高級感あふれるものから、中には庶民的なものまであります。便利で重宝しています。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
hama22さん 女性/10代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
週末はかなり混みます、東急ハンズ側のエレベーターは警備員さんがつきっきりになっているほどです。
エレベーターはエレベーターで何機もあるのになかなか来ません(笑)ベビーカーや車椅子の方優先とはいえなかなかのれなかったりするのでちょっと大変かもしれません。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
デパ地下に行って来ました。ちょうど多い時間帯だったのか、みなさんに圧倒され、欲しい物がなかなか買えませんでした。名古屋の人のパワーはすごいですね。- 行った時期:2014年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい