万座ハイウェー
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
万座ハイウェー
所在地を確認する

逃げ込んで。。隠れています。。。

万座温泉からの眺望は、周囲の山々が一望出来て、気分は最高でしたぁ!絶景ですなぁ〜ぁ!(2/5)

万座ハイウエーからの「浅間山」です!(4/5)

万座ハイウエー・嬬恋牧場の「愛妻の鐘」ですわぁ!此処からの眺望は素晴らしいですな〜ぁ!(5/5)

キチンと除雪・整備されていて、いつもの快走出来ますわぁ!森林景色や山々も一望出来ます!(3/5)


万座温泉から「芳ヶ平湿地群ビューポイント」までは、約8km。但し、冬期は閉鎖中です。(1/5)

道中の駐車スペースからの浅間山の眺め

万座ハイウェーからの絶景

バスター皆付近
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
万座ハイウェーについて
嬬恋村の万座・鹿沢口駅の市街地から万座温泉を結ぶ万座ハイウェー。道路沿いには嬬恋牧場やドライブイン、表万座スキー場があり、嬬恋村の自然を突き抜けるように続いている。万座温泉は群馬県の奥座敷に位置する高山温泉郷。江戸末期に湯宿ができてから、全国にその名が知られるようになった湯治の名所。
嬬恋の市街地と万座を結ぶハイウェー
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:通行自由 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401 万座温泉〜三原地内 地図 |
交通アクセス | (1)上信越道碓氷軽井沢ICより浅間白根火山ルート経由、万座温泉方面へ40分 |
万座ハイウェーのクチコミ
-
結構タイトなハイウェーです。
ハイウェーと言っていますが、結構タイトです。現金しか通じず、しかも1000円以上かかるので、現金を多めに持っていくことをお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
嬬恋村クーポン利用可能
料金が普通車1,070円ですが、万座温泉の宿で貰った嬬恋村クーポンが千円分使えたのが良かったです。道は狭くないので走りやすいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
いまの季節、これからの季節 お気を付けて!
この日は雨が降っていました。車を止め道路を渡った際に黒い動物が走ってました。あれ?雨の日に黒いゴールデンレトリーバーか?と突っ込みを入れながら見つめてすぐに「ツキノワグマ」だという事がわかりました。「なんでいるの!?」と驚き、車が走る場所だとわかっていてうろうろしているということは・・・餌を探しに来たのでしょう。ここで食べ物など厳禁ですね。道路で野生のクマを初めて見ました。大声を出さないように、だけど目をそらさないようにお互いの距離は10mもなく2mくらいの位置でクマはロッジのベランダに逃げ込みました。
私は背中を向けず目はそらさずにいました。私の方が怖く見えたのか!?隠れているんです。。。
ここでぎゃあああああ〜〜!!と大声を出しますとクマも攻撃態勢になるのですがやっぱり出しそうになっちゃうんですよね。こちらを見て柱の陰に隠れているのがわかります。クマこそ人間を避けようとしているのでしょうか。。じっとしているので私は背中を見せずサッと車に乗り込み無事でした。この時は登山じゃないのでホイッスルを持ってなかったのですが、これからの季節、山菜取り、登山など楽しむ方はクマと人間がお互いが出会ってびっくりしないために熊鈴をご準備してください。本格的に山に入るなら値段は3,000円までの物を持ってた方がいいかもしれません。割と安価な鈴の音はたいした距離まで鳴らないんです。遠く離れて餌を探すクマのためにも音を教えてあげるのがお互いのためですね。私は安いのと高いので実験したことがあるのでホイッスルを山に入る際におすすめします。3,000円近いのは結構遠くまで聞こえます。初めて見て思ったのは爪がもう、長くて。私の服装は全身真っ黒だったのでもしかして同じ仲間か(笑)と思ったのか前例を作ってはいけないと思い慣れさせてもいけないし、持っている食料も投げてはいけないですし(人間が食料をくれると覚えてしまう)共存というのが本当に難しいですね。山に行く際にはクマが生息していることを認識してお出かけください。今回の私は近くにいくまで犬だと思ってました。本来いる場所でもないところだったのでびっくりしましたがあの爪見ちゃうとやっぱり嫌ですね。今の季節は当たり前にいるようなので道路であっても気を付けてください。背を向けないことと目をそらさないことですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月24日
このクチコミは参考になりましたか? 42
万座ハイウェーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 万座ハイウェー(マンザハイウェー) |
---|---|
所在地 |
〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401 万座温泉〜三原地内
|
交通アクセス | (1)上信越道碓氷軽井沢ICより浅間白根火山ルート経由、万座温泉方面へ40分 |
営業期間 | 営業:通行自由 その他:年中無休 |
料金 | 大人:普通車片道1020円 その他:バス片道4080円 |
最近の編集者 |
|
万座ハイウェーに関するよくある質問
-
- 万座ハイウェーの営業時間/期間は?
-
- 営業:通行自由
- その他:年中無休
-
- 万座ハイウェーの交通アクセスは?
-
- (1)上信越道碓氷軽井沢ICより浅間白根火山ルート経由、万座温泉方面へ40分
-
- 万座ハイウェー周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 万座ハイウェーの年齢層は?
-
- 万座ハイウェーの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 万座ハイウェーの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 万座ハイウェーの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
万座ハイウェーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 76%
- やや空き 14%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 26%
- 40代 30%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 71%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 44%