上湯・下湯・川原湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上湯・下湯・川原湯のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全110件中)
-
- カップル・夫婦
蔵王温泉街の中に佇む共同浴場。カランはなく広くはないが、新鮮な温泉を楽しむことができる。三箇所あるので、湯巡りを楽しもう。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
温泉街の中にある、誰でも入浴することができる共同浴場です。お風呂は小さめなので、誰も入っていなければ、貸し切り状態で入れる事もあるのですが、その時によっては、ギューギューの時もあるので、あしからず・・・です。ちなみに、湯温は、熱めです。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
蔵王といえば硫黄の温泉です。この浴場は昔ながらの雰囲気が漂っていて味があります。安いのに満足できる温泉です。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
硫黄のにおいが温泉街に漂っています。
硫黄の温泉は肌がスベスベになるので好きです。
貴金属類は外してはいったほうがよさそうです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
下の湯と上の湯に入りました。
我慢して入りましたが、冬なら良いと思います(^_^;)
また、浴槽は狭いので空いている時を見計らって入りましょう。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
蔵王温泉ならではの硫黄泉。体の芯まで温まり、肌もスベスベになる。これだけの上質な湯をわずか200円で利用できるのは至福。山形市内から車で約40〜50分かかるが、入浴後は湯冷めすることなく一晩中ぽかぽかでいられる。
ただ、上湯は特に熱く、子供には厳しいかと。- 行った時期:2016年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
本当に素晴らしいお湯です。すのこの下から源泉が噴出しているので、これほど新鮮なお湯もないでしょう。無人ですが、維持管理費なので、必ずお金は入れましょう。青緑色のお湯です。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
共同浴場なので、設備は必要最低限の物しかありません。
シャワー、シャンプー、ボディソープなどなし。蔵王温泉は硫黄泉なので
シャンプ―などは使えません。
それでも、泉質が良いので疲れがとれて身体が温まります。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
消毒やお湯を足したりしてない温泉です。
泉質によるものなのかシャンプーやボディーソープを使用できないため、宿でお風呂に入って洗ってから温泉だけつかりにいくのがベストです。
洗い場はなく、脱衣所と湯船がひとつのシンプルな構造です。
お湯はちょっと熱めですが、ゆっくり入るとじんわーりあたたまります。
宿に戻ってもそのあとおでかけしてもポッカポカ。
本当にいいお湯です!湯めぐり推奨します!
※コインロッカーなどありませんので貴重品は持ち込まないのがいいかと思います。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月12日
ふなさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい