上湯・下湯・川原湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上湯・下湯・川原湯の口コミ一覧
1 - 10件 (全105件中)
-
- 家族
家族旅行で訪問。長男のが共同浴場に行きたいとの事で、夜と朝6時の訪問。ひなびた雰囲気で、ここが1番お気に入り。20時までなので注意。- 行った時期:2020年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族旅行で訪問。長男のが共同浴場に行きたいとの事で、朝6時の訪問。3つの共同浴場の中で下のスノコから湯が出てる?のは川原湯だけだと聞いた。小さめの浴室でがなかなか風情があっでいい湯。- 行った時期:2020年8月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「下湯」を利用。
ここに限らず「上湯」「川原湯」に共通していえるのは、体と頭を洗うのは湯温と泉質からしてまず無理!
熱々のお湯(45〜50℃)にゆ〜〜くりと体を沈めてじっくりと温める。
そして、湯から上がって外気温で体を冷やす。
ひたすらそれを繰り返して文句なし強酸性の良質な泉質を体感しましょう。
なお、脱衣場はあるが鍵なし。浴槽とはガラスで仕切られているものの
入湯料金¥200と飲み物代以外の貴重品は持ち込まないのが無難。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
蔵王温泉の共同浴場です。
3カ所あります。すべての場所にシャワーや石鹸などはありません。
蔵王の温泉の成分を使うと、石鹸を使わなくても、その湯だけで、きれいになるらしいです。
キレイになりすぎるところもあるので、髪は洗わないらしいですが、
洗っても、とっても気持ちよくなれますよ。
欠点は、共同浴場用の駐車場が、ほとんどと言っていいほど、ないことですね。- 行った時期:2019年8月4日
- 投稿日:2019年12月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
晩秋厳冬期と幾度となく訪れ入浴、寒さを忘れさせてくれる湯上り後…そんな記憶の温泉地。更に好みも2分されますが身体に染み付く強烈な硫黄臭。今回も存分に感じて帰宅。自宅に戻り着衣やタオル類、単独で入念に洗濯するも仄かに漂う思い出の“かおり”…〔個性湯質_こだわり派〕にはそりゃあ堪りません!!この日は濃霧で街全体の見通しが悪かったですが、良質の2施設入湯で癒された数時間でした。機会作って夏時期に再訪を目指したいです。その時は他の入浴施設…選択肢が多いのも魅力です- 行った時期:2019年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
上湯・川原湯・下湯、すべて入ってみましたが、川原湯が一番熱かったです。蔵王中央ロープウェイの方から、蔵王は地面から温泉が湧き出るタイプの珍しい温泉で、丁度川原湯は源泉が湧き出ている所なので一番熱い、とのお話を伺い納得しました。私は熱いお風呂が好きなので川原湯も大丈夫でしたが、子供達は無理でした。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月6日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
2月下旬に訪問。川原湯が水分が不足している為、温度が調整出来ず、上湯・下湯へ誘導する札がありました。今思えばどれくらい熱いのか試して見たかったです。上湯に行き200円を箱に入れ中へ。清潔感のある浴室です。温度は熱いとは思いませんが湯の花も多く良いお風呂でした。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ただでさえ熱い蔵王で3湯の中で一番熱い。入り口にHOT!と注意を促す案内がるくらい。風呂の底がすのこで下から源泉が沸いているので、場所によっては非常に熱い。真冬だったせいかそれほどでもなく、濁る前の透明なお湯は逆に肌なじみが良い。外湯は洗い場のない浴槽だけの風呂なので事前に体を洗ってから入浴。協力費各200円- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お湯は熱めで私はなかなか湯船に入れませんでした。
洗い場は1つ。蛇口などはありません。
脱衣所とお風呂場はガラス戸越しなので混んでいるか否かすぐにわかります。
200円を箱に入れて入ります。
脱衣場の棚は9人分ぐらいでした。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月12日
自然ツウ タンタン生まれさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
上湯は綺麗な湯殿造りの広めの湯船、入ったときは蔵王温泉にしては少しぬるめでした
下湯はほどよい狭さの湯船にあつあつの温泉!!修行する気で我慢の入浴(笑) でも、最高に気持ちよい温泉です- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月28日
この口コミは参考になりましたか?1はい