遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

昔懐かしい - 中山晋平記念館のクチコミ

はるさん

グルメツウ はるさん 女性/20代

3.0
  • 友達同士

中山晋平記念館、無料で入ることができて昔ながらの建物でおばあちゃんの家に来たような懐かしさがありました。曲も流れていいました。

  • 行った時期:2016年11月
  • 投稿日:2016年11月28日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

はるさんの他のクチコミ

  • 湯〜遊〜バスの写真1

    湯〜遊〜バス

    静岡県熱海市/その他乗り物

    4.0

    熱海の観光地を回ってくれるので良かったです。案内アナウンスもあるので乗ってるだけでも楽しか...

  • GODIVA ららぽーと磐田の写真1

    GODIVA ららぽーと磐田

    静岡県磐田市/スイーツ・ケーキ

    4.0

    店舗数が多くて見ごたえがありました。半日はじっくり楽しめる施設でした。駐車場も広いので良か...

  • 大鮮寿司幸本店

    静岡県浜松市中央区/寿司

    4.0

    二度目の来店で利用しまたがお寿司が食べ放題で鮮度もよくおいしかったです。タッチパネルで注文...

  • うなぎパイファクトリーの写真1

    うなぎパイファクトリー

    静岡県浜松市中央区/産業観光施設

    4.0

    自由見学は予約不要で楽しめました。駐車場も無料でした。見学を希望するとうなぎパイをもらえた...

中山晋平記念館の新着クチコミ

  • 無料です

    4.0

    家族

    昭和のレトロな建物。趣があります。
    靴を脱いで上がって見学可能です。特に、実際に中山晋平が好んで使用していたピアノが掲示されています。
    すごく古い物で歴史を感じます。音楽が好きな人でなくても、一見ありです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年12月7日

    kimさん

    kimさん

    • 静岡ツウ
    • 男性/50代
  • 無料で入ることができる施設

    3.0

    家族

    熱海梅園の中にある無料で入ることができる施設です。無料とはいえ、説明してくれる人が玄関にいました。昔の童謡の作曲をしている人の記念館で、熱海市内にあった旧宅を移設したそうです。私が知っているのはシャボン玉くらいで、年配の人向けの施設です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年2月2日

    higuさん

    higuさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • 熱海梅園内

    4.0

    一人

    熱海梅園内にある中山晋平記念館は、中山晋平が晩年に過ごした別荘を移築し、保存して一般公開しています。木曜は休館日。梅園散策の際に訪れたいスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 投稿日:2019年1月19日

    suzuさん

    suzuさん

    • 女性/50代
  • 梅園散策と一緒に

    3.0

    家族

    庭園の中にあるので一緒に無料で見る事が出来ます。「しゃぼん玉」を作曲された方の家屋だったようです。裏の木も気になりましたが立入禁止になっていて入る事が出来ませんでしま。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月4日

    mizu-kyoさん

    mizu-kyoさん

    • 女性/40代
  • 歴史を感じる

    5.0

    一人

    趣のある建物で、展示品もどれもご本人のものということでリアリティーがあってワクワクしました。じっくり鑑賞させて頂きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 投稿日:2018年5月16日

    あゆむくんさん

    あゆむくんさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.