遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

のんびりお猿 - 波勝崎モンキーベイのクチコミ

milk7さん

milk7さん 女性/30代

4.0
  • カップル・夫婦

驚きました!普通にたくさんの猿が放し飼いされています。近づいても全くの警戒をせずにチラッとこちらを見てまた普通にくつろぎ始めます。逆にこちらが緊張するくらい普通にそこにいてくれます。不思議な感覚です。
この時期は赤ちゃん猿が多く、じゃれ合う姿がたくさん見られました。

  • 行った時期:2014年8月12日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2014年8月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

milk7さんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    ピンクマーリンクラブの写真1

    ピンクマーリンクラブ

    沖縄県恩納村(国頭郡)/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    5.0

    担当してくれたインストラクターの方が終始とてもゆるりと素敵な雰囲気の方で、時間いっぱい海の...

  • ネット予約OK

    ガジュマルンチャー糸満店の写真1

    ガジュマルンチャー糸満店

    沖縄県糸満市/自然体験

    5.0

    とても広い敷地の奥に可愛らしい小屋がありました。そちらで始まる前に受付で会計し、着替え、同...

  • ネット予約OK

    下田海中水族館の写真1

    下田海中水族館

    静岡県下田市/水族館

    4.0

    海に浮かぶ水族館。まず駐車場スペースからの水族館、海、イルカが泳ぐ不思議な景色に圧倒されま...

  • 浮島海水浴場の写真1

    浮島海水浴場

    静岡県西伊豆町(賀茂郡)/ビーチ・海水浴場

    4.0

    浜辺の石が大きく歩きにくいおかげか、他の海岸よりも人が少なめです。 浅瀬には生き物たちがた...

波勝崎モンキーベイの新着クチコミ

  • 野生のお猿さんが目の前に

    4.0

    家族

    1群だけのお猿の群れだということですが、数がメス>オスの構成らしく、子猿がいっぱいいました。
    施設もリフォームしたてのようできれいで、エサやり体験(1個300円)もできました。
    猿と目を合わさないようにと注意書きがあったので、下の息子が上を向いて歩いていたのがおも知り買った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月15日
  • ここは何度来ても楽しい

    4.0

    家族

    行くまでの道でも道路でくつろいでる猿がいてちょいちょい避けながら進行。たま〜にイノシシに遭遇したりしてw
    坂と階段はキツイけど餌もあげれるし海も見れるし最高。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年11月15日

    お亀さん

    お亀さん

    • 女性/40代
  • いつもいるわけじゃない

    3.0

    カップル・夫婦

    モンキーベイに降りて行く道で大量の猿の軍団が道でくつろいで居ました。いつも海岸にいるわけではなく野生なので群れで移動してるようです。猿がいなければ教えてくれますので入場はしてませんが、行く途中でかなり見れる場合もあるそうです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 投稿日:2022年10月4日

    チャイさん

    チャイさん

    • 女性/40代
  • 猿大好きな方におすすめ

    4.0

    カップル・夫婦

    猿見たいので波勝崎モンキーベイに行ったのですが、施設の方に猿が山から来ていないのでと言われがっかり。
    でも帰る途中に猿軍団に遭遇嬉しい。道路で毛づくろい、良く見ると道路脇の林にもいっぱい。
    大変満足しました。
    幹線道路からモンキーベイまでの道が石ころ、がれきがあり運転は慎重にしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月
    • 投稿日:2021年11月29日

    トトロさん

    トトロさん

    • 男性/60代
  • 2021/10/10 初めて行きました。

    1.0

    家族

    家族で訪れました。猿がいるだろう場所までいくと飼育員の方がおり、こちらが子連れ(子供は猿に狙われやすい?)だからか到着すると何か話すわけでもなくぴったりついて歩き、子供が少しでも1メートルくらい?離れれば危ないからと子供に注意。少ししゃがめば、猿が縄張りを荒らされたと思うから危ないと注意。猿に餌をあげられる室内に行けば、後ろからついてきて声をかけるでもなく即座にドアを締め。なんだか子連れはあまり歓迎されないのかと感じました。きっと飼育員さんは子供になにかあってはいけないとの思いなのかもですが、コミュニケーションをとるでもなく注意の連続だとなんだかなと。親も手をつなぎ、特に走り回るでもなく静かに子どもたちはついてきていたのですが、やはり野生の猿の場所に未就学児は危ないということですね。でも同じ状況でももう少しコミュニケーションをとってくれれば仕方ないねという気持ちにもなったのですが、なんだかせっかく来たのに監視されて注意されて離れてお猿さんを見ているだけでも監視の目が光っているのではまったく楽しめませんでした。残念です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月10日

    EMIさん

    EMIさん

    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.