佐原の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐原の町並みのクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全603件中)
-
- 家族
江戸情緒あふれる「小江戸」佐原。古い町並みが残っています。風情があり,ゆったりと過ごすことができます。その昔,江戸と佐原を利根川で行き来し,とても栄えたそうです。私が行った日は雨模様でしたが,それもとても良い雰囲気でした。
伊能忠敬記念館や伊能忠敬旧宅があり,日本地図を完成させた伊能忠敬について知ることができました。
船で佐原の街並みを見て回ることもできるようなので,次の機会に楽しみたいと思いました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
歩きやすくお散歩するにはいいところです。歩道整備されています。駅からも近い。休日は観光客で賑わっています。平日はのんびり歩けます。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年5月1日
ありありさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
舟下りを楽しみに行ったのに、「水不足 待って」と言われたので街めぐりしながら待ったけど、とうとうダメでした。
土産店も少ないし 時間を持て余し 予定変更せざるを得ませんでした。乗りたかった- 行った時期:2019年4月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
心落ち着く街並みでした。
昼は、ワーズワースを利用させていただきました。
東京バンドワゴンのロケ地となった 古民家カフェと伊能忠敬記念館を利用しました。旧家の雰囲気を味わいました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 家族
家族旅行で来ました。
昔ながらの町並みで、どこかとても懐かしいような雰囲気です。
ゆっくり散歩しながらゆったりした時間を過ごせます。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
レトロな街並みが続いており、芋のソフトクリームやスイートポテトなどご当地グルメの食べ歩きも楽しめます。あやめ祭りの時期にもまた訪れたいです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
当時栄えた豪商の立派な商家が立ち並び、その前に静かに川が流れ、柳が縁取って情緒を添えています。日本全国を行脚して地図を作り上げた伊能忠敬の生家なども訪れることが出来、深い歴史の息吹を感じ取れて、なかなか印象に残る町です。遠くないところに見事な菖蒲で有名な水生植物園もあり、ここも船で廻ったりすると感動が増します。- 行った時期:2014年6月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
小江戸と呼ばれる街はいくつか行ったことがありますが、佐原へとても静かな空気が流れていて居心地のいい街でした。
江戸時代に日本地図を作った伊能忠敬の旧宅もとても素敵でした。
その並びの角にある、ザルなどを売っているお店は、奥の古く立派な建物も店の一部になっていて、こちらも素敵でした。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
駐車場が少なそうでしたので、道の駅から歩いて行きました。
20分程かかりました。
川沿いにいくつかお店があります。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい