佐原の町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐原の町並みのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全603件中)
-
- 家族
夕方、街並みを楽しみました。たくさんの鴨が可愛く泳いでいました。
この街並みにあるワードワーズというイタリアンのお店が美味しくコスパ最高でした。
季節柄、ヤナギがもう少し伸びていたらもっと素敵だったでしょう- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
一月の中頃、午前中10時半頃、無料駐車場から、歩いて5.6分の所にあります。
あいにく、とても寒い日で、人もあまりいなく、お店もほとんど開いてなく、食べ歩き目的だったので残念でした。
佐原の街並みは、小江戸、小野川沿いに築100年以上の歴史的建造物で、情緒あります。
川から、小舟がでていて、コタツがあり、暖かそうです。
寒かったので、30分位散策しました。
ポスターには、夏祭りの大祭が7月中頃ある様なので、夏がおすすめだと思います。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
船乗ったり、伊能忠敬資料館に入らなければ、1時間で、雰囲気は、堪能出来ます。
立ち寄り観光には、丁度良いかもです。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2023年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
駅の横のホテルに宿泊し市内を観光しましたが5階建て以上の建物が見当たらず駅やホテルも含めて市内の景観を作っておるように感じました- 行った時期:2022年12月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
川沿いに旧家が建ち並び、それをそのままに営業している店舗も多数ありました。外からの眺めだけでなく、実際に店舗などに入ると歴史のある看板などが飾らせてます。- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
今年の春の番組で郷ひろみさんが訪れていることで、千葉にも倉敷みたいな街並みがあることを知り、行きたくて仕方ありませんでした。日本の良き風景を守り、癒されました。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
雨天でしたが、それも風情がある街並でした。
旧伊能忠敬邸まえの樋橋(通称じゃーじゃー橋)も見られました。
船も良いですが川沿いをゆっくり散策しながら船を眺めるのもおすすめです。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
趣のある建物が多く、楽しく街歩きが出来た。公衆トイレが多く、観光客への配慮が感じられた。伊能忠敬について、色々知ることが出来て良かった。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
成田にはよく行ってるのですが、今回初めて佐原まで足を延ばして行ってきました。
成田からは思いの外近く?て明治時代にタイムスリップした感覚になり、町並みも美しく感動しました。
素敵なカフェがあったり、オシャレなお食事できるところもあり、デートでも家族連れでもオススメ!
次回は舟に揺られてみたいと思っています。- 行った時期:2022年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
町並みは良き歴史を感じます。アヤメの時期に寄ってみました。駐車場が少なく、駐車に手間取りました。大型駐車場を完備して欲しいと思いました。屋形船みたいな船にも乗れるみたいです。- 行った時期:2021年6月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい