草加松原遊歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
草加松原遊歩道のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全229件中)
-
- 一人
ウォーキング、散歩、ジョギングコースに最適です。
季節には綺麗な花が満開です!
いつも綺麗に清掃しつあり気持ちよかった。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年9月7日
東京ツウ きよしさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
東武線・獨協大学前駅近くにある静かな松並木道です。
綾瀬川沿いに背の高い松の木に挟まれた歩道が続いていて、当時の旅でここを歩いた松尾芭蕉の気分で散歩するのにちょうどよかったです。
(道中には松尾芭蕉関連の史跡や当時を思わせる太鼓橋のような歩道橋などもあり、なかなか風情がありました)- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
草加文化会館の駐車場に車を停めて、百代橋から歩き始めます。綾瀬川沿いに1.5kmにわたり幅広い遊歩道の両側に松並木が続いていて見事です。以前は620本程度だったそうですが、その後増植されて今は634本あるそうです。一本づつ番号が振られています。日本の道100選にも選ばれていて、ここから新明町交差点までは絶好の散歩道です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
日光街道の途中にある 草加松原。
長さが1km以上はあります。
途中、太鼓橋になっている歩道橋? が二つあります。
矢立橋と百代橋。
百代で思うのは、松尾芭蕉の「百代の過客にして・・・」のあの百代です。
遊歩道には、砂地の部分と石畳の部分があり、石畳の部分には、100メートルごとに数字が表示されていますので、
ジョギングなどしている人には目安になります。
隣には綾瀬川が流れていて、お散歩にもちょうどいいです
トイレも二か所あり、ベンチもあちこちにあります。- 行った時期:2017年6月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
遊歩道の周辺では度々色々 なイベントが開催されています。6月には紫陽花まつりが開催されて綺麗な紫陽花が販売されますよ。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月6日
グルメツウ おじゃぱ氏さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松原団地団地の駅から徒歩で3分くらいの場所にある遊歩道です。綾瀬川沿いを歩けます。松波がとても風情があって綺麗な場所ですよ。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月14日
グルメツウ おじゃぱ氏さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
綾瀬川沿いに美しい松並木が続く、地元では有名な遊歩道です。散歩やサイクリングしている人を良く見かけます。松尾芭蕉の銅像もあり、歴史好きにもお勧めです。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2017年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい