川原厳栄堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
川原厳栄堂
所在地を確認する

店舗正面

店舗全景

店内

店内

間口が広く、立ち寄りやすいムードの窯元

宮島焼の酒器セットで広島の酒を味わおう
-
評価分布
川原厳栄堂について
昔から厳島神社の砂を旅のお守りにいただき、帰郷後に旅先の砂と一緒にお返しするという慣わしがあった。文政の世、その砂を混ぜて焼き上げるお砂焼が始まり、現在は宮島焼としても広く知られている。厳栄堂は神社の御用窯だが、値段は手頃で種類も豊富。本物であるからこそ、普段使いで、良さを実感したい。
厳島神社御用窯が守り続ける伝承の技
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜19時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒739-0411 広島県廿日市市宮島口1-5-15 地図 |
交通アクセス | (1)JR山陽本線宮島口駅より宮島口桟橋方面へ徒歩2分 |
川原厳栄堂のクチコミ
-
masakoさんの川原厳栄堂のクチコミ
とても、すてきな宮島焼です。お店の人も宮島焼のことをきくと、教えてくれます。宮島焼の体験もできます。すてきなおちゃわんとか、あります。一度おためしあれ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年3月6日
- 投稿日:2012年3月6日
masakoさん
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
伝統工芸のお店
宮島口近くにあるお店。宮島の伝統工芸品がいろいろと並んでいます。お店の店主さんが気さくに話しかけてくれるので立ち寄ってみると面白いかも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月31日
bearさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
川原厳栄堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 川原厳栄堂(カワハラゲンエイドウ) |
---|---|
所在地 |
〒739-0411 広島県廿日市市宮島口1-5-15
|
交通アクセス | (1)JR山陽本線宮島口駅より宮島口桟橋方面へ徒歩2分 |
営業期間 | 営業:9時〜19時 その他:年中無休 |
料金 | その他:湯のみ840円〜、抹茶茶碗3675円〜 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
川原厳栄堂に関するよくある質問
-
- 川原厳栄堂の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜19時
- その他:年中無休
-
- 川原厳栄堂の交通アクセスは?
-
- (1)JR山陽本線宮島口駅より宮島口桟橋方面へ徒歩2分
-
- 川原厳栄堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 川原厳栄堂の年齢層は?
-
- 川原厳栄堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
川原厳栄堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 0%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%